「常陸」ブランド化の盲点、若者の半数が読めない?

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 ef210momotaro.blog.fc2.com)

(出典 shop.mito-drivein.com)

1 蚤の市 ★ :2024/02/26(月) 13:57:17.22 ID:kAMP9ugC9

 「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。

 「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。

 では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難しい」という。

 一方、県史は風土記を否定し、「道奥」(陸奥)にじかに接する国として「常道」(常陸)になったと説く。編さんに関わった「茨城地方史研究会」の久信田喜一会長は「風土記が引用されることが多い中、県史は新説を唱えた形で、風土記では満足できない人が諸説を出している状況ですね」とほほえむ。

 謎に包まれた「常陸」だが、県は「常陸国ブランド」として、常陸牛や豚肉「常陸の輝き」のほか、最近では「常陸国ロングトレイル」や「常陸国天然まがも」「常陸乃国いせ海老」も誕生させた。大井川和彦知事は昨年9月の会見で「(命名は)インバウンド向けに評価を得ている。ローマ字で親しみやすく、日本人が思っている以上に受けが良い。継続したい」と話した。

 では漢字の「常陸」への親しみは――。ネットでは常陸と合わせて「読み方」が頻繁に検索され、県が全国の20~60代に調査した結果、20代の約6割、30代の約4割、40~50代も3割超が読めず、「つねりく」「ときわ」などと読んだ。県販売流通課の担当者は「茨城にいると自然に読めるようになる。『読めないのでは』という声も聞いていたが、そんなわけないと思っていた。自分の常識を疑い、調査して驚いた」という。

 「常陸国ブランド」は県の目玉政策で2024年度当初予算だけで常陸牛の新ブランドに1億6200万円、23年度には常陸の輝きには8億600万円を計上。同課は「正しく読めないと記憶に残らない。おいしさとセットで覚えて」と呼び掛ける。8日には都内で常陸牛のイベントを開き、読み方を周知した。【木許はるみ】

毎日新聞 2024/2/26 06:30(最終更新 2/26 06:30)
https://mainichi.jp/articles/20240225/k00/00m/040/203000c
★1 2024/02/26(月) 08:35:18.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708904118/

7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:58:02.49 ID:uV5SaT+d0

正しくは「じょうりく」な

8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:58:13.49 ID:k28mxpIE0

じょ…ひたち

9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:58:18.69 ID:g5+Hs9570

ひたちうしで知ったわ
普通は読めないよな

10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:58:22.57 ID:0ZVavuiz0

じょうりく(´・ω・`)

18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:34.08 ID:PUg5E0cU0

>>2-10
なにがおもしろいんだこれ
昭和生まれのクソつまらねえジジイのノリ

12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:58:51.68 ID:49nakr6y0

ブランドとして聞いたことないね

ひたちなかしは聞くけど

13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:59:48.22 ID:gl6d0Trm0

日立
常陸

14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 13:59:49.38 ID:FBL2dm2k0

「常陸牛」と書かれたトラックに乗せられた牛と目が合ってしまった

15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:12.14 ID:mrqExjWD0

皇族の常陸宮家を知らないのか

16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:17.89 ID:g69cesQT0

日本の漢字の読み方って滅茶苦茶だな
年寄りがマウント取るために存在してるみたい

17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:33.52 ID:7dU2w4zK0

ブランド力を高めてくださいって事ですかね

19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:47.47 ID:QE1M0BLi0

元々語源は日立だろ
これを古代の政権が捻じ曲げて常陸にしたんだから日立に戻せばいいだけ

26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:02:59.53 ID:bfWtTDA+0

>>19
う~う~
この~木なんの木

20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:00:55.91 ID:IAan1M7R0

若者だけが読めないと思うのは甘え
オジさんも読めない

21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:01:18.64 ID:gqOGKv970

むつかと思った

22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:01:20.58 ID:vPec2+Td0

常陸が読めないというよりは「常盤」「常磐」と間違いやすい
全国的知名度は比較的ある方だろう

23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:01:35.70 ID:UT43fCcc0

常磐自動車道をひばんじどうしゃどうって読み方にすれば・・

24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:02:18.66 ID:SxxXZmyy0

ジョウリクでいいじゃん

25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:02:58.74 ID:ZL1wpnM30

むつだと思ったら
変換候補で陸奥だった

27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:03:07.83 ID:RY/28icC0

磐城も読める人いないだろ

28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:03:17.43 ID:n1ryai760

読めないと言うより知らないだけ
地名は知らない場所の方が多いでしょ。仕方ないよ

29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:03:21.39 ID:j8wwD6Cl0

何でもかんでもブランド化ってどうなの?
元々価値があるものならともかく
ブランド化のために名前付けましたって感じのものが多すぎる

30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:03:51.00 ID:d5TM3++i0

普段使わない言葉は読めない奴もいるだろう
若者の全員に読んでほしいならまず県名を常陸県に変える事だな

31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:04:06.88 ID:NnDStuED0

放出
枚方

32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:04:12.69 ID:knPxEG2F0

いまこそ火星ちゃん人気向上キャンペーンを

33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:04:28.13

ひたち

34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:04:55.07 ID:/IW/bsEq0

水戸黄門見てたやつなら誰でも読めるってほんと?

35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:06:10.18 ID:X1DqDw9+0

日本語はバグ多すぎ

36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:06:41.33

常磐線ってあるだろ

常磐の常がひたちの常で
常磐の磐がいわきの磐だよ

37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:06:41.97 ID:/PwCsfrH0

当て字が読めないのは仕方ないからな
安易なブランド化に走って伝統を崩すなよな

38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:06:54.03 ID:VlqWXUsY0

ひ・・・つねりく
ニホンゴムツカシーネ

39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:07:07.43 ID:9646dX0+0

Zバカに教養を求めるなよ

40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 14:07:09.45 ID:k28mxpIE0

ちなみに常陸国は元々土蜘蛛と呼ばれた反朝廷の蛮族が支配してた地域な
黒坂命がその蛮族を成敗・屈伏させて今の茨城となった
それでも平安時代まではゴリゴリの反朝廷気質

タイトルとURLをコピーしました