共通テストの問題傾向は金持ち優遇?学力中低層の受験生の苦悩

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 www.todaishimbun.org)

(出典 dialo.jp)
「共通テストは本当に金持ち優遇だったんだろうか?そもそも塾に通えない子が不利なのは何の問題でもないのか?もっと教育格差を解消する対策が必要だと思う。」

1 デビルゾア ★ :2024/01/27(土) 04:02:56.68 ID:zdpJiN2k9

(中略)

少し勉強してきただけでは点が取れない

まず、自分が共通テストを解いてみて、他の東大生から話を聞いてみた感想として、「『少しできる受験生』か、『かなりできる受験生』か」を測るものになっているというものがあります。

例えば、今年の共通テスト英語の問題の英単語のワード数は、約6300語でした。80分で6300語を読み切らないといけないのです。

この数字は、歴代の試験と比べても多く、また他の英語資格試験の分量と比べても、かなり多いものです。ですので、センター試験時代と比べると、非常に難しい試験になっています。

また、知識や単純な訓練だけでは解けない問題が増えています。センター試験の時代には、英語に英文法の問題があったり、社会や理科でも「覚えていれば解ける」ような問題があったのですが、単純な知識の暗記で解ける問題は減り、その代わりにもっと読解力・表現力を意識した問題が増えています。数学でも、「計算しなさい」という問題が減って、「この4つの日本語のうち、正しい記述を選びなさい」という問題が増えています。

共通テスト自体がそういうもので、過去3年の問題もそういうものではあったのですが、しかし今年のいくつかの科目ではその傾向は顕著だったと言えます。つまり、暗記ではなく、文章を読解する力や表現する力などが求められる問題になっているのです。

「だからどうしたの?」と思う人もいるかもしれませんが、「単純な暗記ではなく複数の能力を総合しないと解けない問題ばかりになった」ということは、「少し勉強してきただけのやつでは点が取れない」ということになります。

受験生を4パターンに分類すると

1 ぜんぜん勉強していない受験生(偏差値35-45)
2 少し勉強してきた受験生(偏差値45-55)
3 かなり勉強してきた受験生(偏差値55-65)
4 東大レベルを目指すようなトップクラスの受験生(偏差値65以上)

上記の4パターンに受験生を分類した時、センター試験の問題は「1と2」を分ける問題として単純な暗記の問題を出題していました。そして、応用問題として「2と3」を分ける問題を出題していました。

しかし今年の共通テストは、「1と2」を分ける問題はかなり少なくなっていて、「3と4」を分ける問題ばかりを出題していたと思います。

(中略)

つまりは、「3 かなり勉強してきた受験生(偏差値55-65)」と「4 東大レベルを目指すようなトップクラスの受験生(偏差値65以上)」の差別化の試験としては機能していたと言えます。そしてその一方で、「1 ぜんぜん勉強していない受験生(偏差値35-45)」「2 少し勉強してきた受験生(偏差値45-55)」「3 かなり勉強してきた受験生(偏差値55-65)」が、一緒くたにされてしまっている印象がありました。

これはちょっと、受験生たちが可哀想かなと思います。もっと「頑張った人が報われる試験」になってほしいと考えます。

お金持ち優遇と述べた理由

僕は、貧乏家庭から東大に受かった貧乏東大生です。貧乏から抜け出すための手段として、勉強・受験という選択を選んだ人間です。お金がない家庭では、塾に通うことがなかなか難しく、参考書の文言を覚えるような勉強をすることが多くなると思います。そうなると、暗記の勉強の方が得意になっていきます。

逆に、より総合的な能力の開発のためには、小さい時からお金をかけて塾に行っていた人や、たくさんの本を買い与えられて読んでいた人・お金をかけて中学受験をしてきた人の方が有利になってしまいます。

ですから、お金をかけずに受験している人たちは、今回の入試で少し苦しい思いをしたのではないかと思います。最初に「お金持ち優遇」と述べたのは、こういう理由からです。

とはいえ、共通テストの平均点の予想を見ると、そこまで低くはなっていません。「難しかったのになんでかな?」と思って予備校の関係者や学校の先生に聞いてみたのですが、そもそも今回の受験生自体が減っているのだとか。過去3回の入試を受けて、偏差値的に下位の生徒たちや私大受験をする生徒は、受験自体を控えていることも多いのだそうです。下位の生徒たちが抜けた分、平均点的には高く出た可能性があるとのこと。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7771fb9cb4d9131ed8c3ba2f424c384c91c3f9b

25 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:51.56 ID:LTvvlsBK0

>>1
3と4を分けるテストだというなら
結果的に1と2は3に近づく可能性が増すわけで一概に金持ち優遇とは言えないだろ

33 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:30:58.52 ID:IV7ykvP60

>>1
1-3の受験生を識別できないテストと化してることを国はどう思ってるんだろうな
改悪だっていう悪評しか聞かないぞ

39 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:35:18.70 ID:f3Nx2bpx0

>>33
全統60以上の連中はセンターが簡単すぎて測れなかったじゃない
60以下の凡人は二次で判定するから良いんだよ

2 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:04:53.01 ID:l1TGF4Cv0

いっぱい勉強しましょう

3 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:05:26.35 ID:73urEImH0

うーん

4 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:05:52.47 ID:6inzAds60

ひがみだね

5 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:06:38.18 ID:RE8e6Ryl0

馬鹿が良い点を取れる試験とか無意味なので

18 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:18:30.62 ID:f3Nx2bpx0

>>5
なんという的確な論破w

6 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:07:29.16 ID:GXo+XzHH0

不公平なので金持ちの税金上げよう

7 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:10:23.42 ID:yF7hOt0m0

共通テスト廃止でいいんじゃね?
もう入試はAO入試の時代

8 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:11:31.47 ID:4JDXC/az0

今日び私立のほとんどは推薦とかで入れるんだろ。共テ受けるのは国公立と私立上位校だけだから差がでないのでは。

9 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:11:41.01 ID:kl0pa76j0

塾の出題範囲出されるのは昔からやろ
高校受験とかからそうだ

10 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:13:46.15 ID:iop2Zm140

当然だが頭脳も遺伝
中卒高卒の境界知能のガキは親ガチャ失敗で悲惨

11 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:13:48.85 ID:gTWZZg4y0

コイツらが作ったテストだからしゃーない

センター試験を廃止して共通テストを導入した教育再生実行会議の主要メンバー
安倍晋三首相 ←小学校からエスカレーター、受験経験なし
菅義偉内閣官房長官 ←2浪北大諦め法政
下村博文文科相兼教育再生担当相 ←塾利権のボス
鎌田薫早稲田大総長 ←私大の学長、国立大を潰す気マンマン

22 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:26.02 ID:9ShKYpqa0

>>11
パヨクはこじつけが過ぎるなw
共通テストなんて昔からあるだろ。

12 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:15:07.80 ID:fT2RpjLN0

学校の質が低いだけ

13 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:16:13.31 ID:f3Nx2bpx0

共通テストからは暗記だけでは対応できない地頭勝負と言うじゃない
それで良いんだよ
努力を見てもらいたければ私大に行け

14 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:16:35.50 ID:NoH9Tk9T0

この頭の悪い記事はなんなんだ?

15 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:17:29.34 ID:/Zp3cjO70

塾通える方が不利な時代なんかなかっただろ

16 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:17:41.71 ID:SSOhNNLz0

ここまでバカにされてもど底辺のネトウヨは自民党支持なんよなあ
だからバカにされてるとも言えるが

目を覚ませよバカネトウヨ
お前らは上級、自民の食い物にされてるだけ

17 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:17:49.85 ID:yF7hOt0m0

予備校利権w

19 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:19:42.69 ID:EGgYAhvX0

共通テスト外国語から、支那語やエベンキ語仏語独語を廃止しろ。
英語に一本化して共通化しろ。
支那語やエベンキ語が試験内容が優しすぎ、不公平になってる。
アレコレ外国語を増やせば、それだけコストもかかるし。
 
しかしポケトークがあれば外人と会話も通訳もできるんだから、そもそも外国語なんかいらない。
小学校から英語必須化させたアベは馬鹿。
直ちに英語の授業を廃止し、小学校では国語や算数の時間を増やせ。
土曜日の半ドン授業を増やしてでも。

20 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:02.42 ID:84OmLkGC0

文面から地頭の悪さが滲み出てるなw
やっぱ暗記型人間はダメだ

21 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:09.13 ID:5cBhG8YQ0

頭が悪いと点が取れないのは差別だと言い出しそうだな

23 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:26.08 ID:IV7ykvP60

私立一貫校からの予備校ドーピングで東大が最多だしな
ここ30年は同じ傾向で、年々加速してきてるイメージ

28 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:26:09.98 ID:f3Nx2bpx0

>>23
私立一貫校じゃMARCHが限界という記事があったぞ

24 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:20:30.91 ID:HMvSVpZ60

学力テストじゃなくて動作性IQを測って高い奴を入れていけば良い

26 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:21:20.02 ID:k/7WLOy/0

きょうびの受験生は共テなんか受けない。推薦や総合型でさっさと受かって今は遊んでいる。

27 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:24:40.50 ID:yF7hOt0m0

入学試験廃止
これでOK

29 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:26:12.13 ID:BW/XzUdu0

5 勉強したのに全然出来ない受験生
もいるわけだが…

まあただの奴隷よりも使える奴隷の方が好ましいからな

30 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:27:15.36 ID:b6GjA0Wk0

読解力が必要なんて昔からそうじゃねえの
それに表現力は相変わらず問われてねえし

31 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:28:36.09 ID:Sw0oa8AY0

大学全入っぽくなるのはバカげてると思うよ

その分を資格取得と職業訓練にあてたほうがむしろ労働の中での技術力や個々人単位での労働生産性が上がるだろうとすら思う

32 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:30:27.74 ID:f3Nx2bpx0

二次試験より共通テストの方が難しすぎて難関大学は実質一発勝負なんだとな
神戸大の二次なんて簡単すぎるんだよな

34 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:31:00.53 ID:sX3+zSeA0

上級か下級か
一億総中流は終わった

35 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:31:15.86 ID:x0YjOTGl0

受験はテクニックやからな、だから予備校行ってテクニックとか学んだ方が勝ちやすいし
確かに行かなくても凄い所に行く子はいるけど、圧倒的にレアケースだろ
レアケースがああしたこうしたなんて全く参考にならないよ
大谷の練習メニュー聞いたって誰も大谷になれないだろ

36 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:32:43.88 ID:ZpEISzuE0

学歴社会ってのはそういうもんだ

37 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:32:58.76 ID:8XU+HdpR0

なにか問題あるんかね

38 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:34:10.04 ID:yF7hOt0m0

共通テスト廃止で何も問題ない

40 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/27(土) 04:35:32.84 ID:xqokIo+z0

1996年辺りからセンター試験、特に国語が難しくなった。
センターなんて廃止して2次試験、1発勝負、理系も社会アリ
にすれば良い。マークは部分点が貰えないから駄目だろ。

タイトルとURLをコピーしました