マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 www.jiji.com)

1 モフモフちゃん ★ :2024/05/25(土) 12:01:31.91 ID:2P/Oh+JN9

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
読売新聞オンライン5/25(土) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29db82fefa2aac46e3b4d2ebd30abbe8bf1584e

マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証言した。(尾藤泰平)

最大60枚
 「作業は簡単で準備や技術は要らない。5分もあれば1枚作れる」。マイナカードを偽造したとして、警視庁に昨年12月、有印公文書偽造容疑などで逮捕された中国籍の女(27)(1審で懲役3年、控訴中)は東京拘置所でそう語った。

 女が偽造に手を染めたのは昨年6月頃。生活費に困り友人に相談すると「カードを作る仕事」を紹介された。中国のSNS「微信(ウィーチャット)」で「ボス」に連絡し偽造法の説明を受けると、作業用のパソコンとプリンターが自宅に届き、個人情報がメールで送られてきた。

 作業は偽のICチップが埋め込まれた白いカードの表裏に個人情報のデータを印刷するだけ。多い時には1日約60枚のカードを偽造して指定された国内の住所に郵送した。日当は約1万2000~1万6000円相当の電子マネーだった。

警視庁は指示役が中国にいるとみて捜査。同じ仲間からの依頼でマイナカードを偽造した疑いで、今月15日、中国籍の2人を有印公文書偽造容疑などで逮捕した。偽造カードが携帯電話の契約などに使われた可能性があるとみている。

1万~2万円で売買
 2016年に運用が開始されたマイナカードは今年4月末時点で国民の8割にあたる約9900万枚が交付され、外国人にも約290万枚発行されている。

 行政サービス以外の利便性も高く、本人確認の証明書として携帯電話の契約や口座開設などの場面で使われてきたが、確認は目視のみのところも多かったとみられる。全国銀行協会(東京)によると、ICチップの情報を読み取って確認する機器の導入は大手銀行など一部に限られる。

昨年3月には、東京都葛飾区の携帯電話販売店で偽造マイナカードを提示し、スマートフォンを不正契約しようとしたとしてベトナム国籍の男が警視庁に逮捕された。偽造マイナカードは中国語やベトナム語のSNSで1万~2万円で売買されているといい、警視庁幹部は「発覚している不正はごく一部だろう」と語る。

※以下略、続きはソースにて御覧ください。

24 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:07:01.88 ID:irFTFwZh0

>>1
>(1審で懲役3年、控訴中)

刑罰が軽すぎない?

2 警備員[Lv.17] :2024/05/25(土) 12:02:58.84 ID:sw2rGslY0

意味なかった…

3 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:03:31.47 ID:cJs0mLQe0

作らなくてもほんと良かった、この糞カードw

5 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:03:54.61 ID:IMPoLogN0

マイナカードだけで本人確認はやめろよ

マイナカードと運転免許証とか
他にも組み合わせないと

この前のソフトバンクのやつも目視だけだろ

7 警備員[Lv.3][新芽] :2024/05/25(土) 12:04:01.47 ID:KE2c1atC0

紙の保険証とか運転免許証なんかもっと簡単に偽造できるからな

9 警備員[Lv.35] :2024/05/25(土) 12:04:13.08 ID:e/2pLFFa0

目視太郎「デージータールー☆目視(真顔)」

11 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:04:18.64 ID:DK5oIr2C0

責任を取らない河野

15 警備員[Lv.35] :2024/05/25(土) 12:05:06.65 ID:e/2pLFFa0

>>11
逃げ太郎「所管外でございます(ニコッ民主党が悪い!」

12 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:04:47.34 ID:DQOgG0jr0

保険証は他のものと組み合わせて本人確認するが
これは偽造カードのみでいいから悪化してる

13 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:04:55.60 ID:BE9SM/Tr0

免許証の偽造は警察が本気になるから

14 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:04:59.37 ID:HiA42OnE0

こんなもんに保険証を一体化させる?

まんま基地外やん

16 警備員[Lv.4][新芽] :2024/05/25(土) 12:05:36.71 ID:KE2c1atC0

アプリでさえ偽造できるんだから
もう何を作っても出来ない偽造はないからな

17 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:06.74 ID:phFgl7c10

日本人は中国人の奴隷として生きていく姿がお似合いだよ

18 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:16.38 ID:HiA42OnE0

政府はあれか、本音では中国人詐欺グループの援助をしたいのか?
明らかにやりやすくしてるんだからな

19 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:18.01 ID:M/meGqwU0

こんなのに情報紐付けてしまったらと思うとゾッとすら

20 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:20.24 ID:7gvNvUzR0

ワイがデジタル大臣なら首を吊って責任を取るわ

21 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:22.81 ID:xuQ31MUK0

河野太郎ってとことん疫病神やな

22 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:29.33 ID:wgeAAgjC0

マイナカード叩きに必死だけどICも偽造できてるの(・∀・)ニヤニヤ

23 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:06:33.22 ID:M2ADBRZB0

デジタルにすれば良いとはならない見本
アナログ同士を組み合わせたほうがセキュリティは上というw

25 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:07:10.84 ID:cjLeUmjz0

目視で確認すりゃそうそうだろ

26 警備員[Lv.35] :2024/05/25(土) 12:07:16.46 ID:e/2pLFFa0

売国奴神奈川15区から選挙権を剥奪しろ

27 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:07:27.47 ID:QOv5wAM80

ICチップがどうたら暗号がどうたら証明書がどうたら言っても
目視チェックには効果無し
これぞ豚に真珠

28 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:07:43.01 ID:HiA42OnE0

河野どうすんだよ、これ
説明しろよ、てか責任取れよ
こいつが推進するものは本当ロクなものがないな

29 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:08:03.92 ID:epF9L8b60

必ずICリーダーを通せよ

30 名無しどんぶらこ :2024/05/25(土) 12:08:19.13 ID:4uwwydHZ0

古い規約のままの知識でデジタル庁は何があっても補償しないって喚く馬鹿を見に来た
この偽造の件もICチップの内容までコピーされたのとは違うぞ

タイトルとURLをコピーしました