なぜ10代の若者が『LUNA SEA』にハマっている? 最近のアーティストとの違いを学生たちが熱弁

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 fanpla.jp)

1 muffin ★ :2024/05/29(水) 20:27:33.45 ID:DolN8WXT9

https://shueisha.online/articles/-/250666
5/29(水) 11:32配信

5月25日より、結成35周年イヤーを記念した大規模ホールツアーの第1弾「LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 1」をスタートしたLUNA SEA。1989年に結成し、1990年代に「ROSIER」や「I for You」など数々のヒット曲を生み出してトップに上り詰めた彼らだが、最近、若者からの人気が増加しているという。

昨年、X上のファン界隈をにぎわせたのが「高校生SLAVE」という聞きなれない言葉。LUNA SEAはファンのことを「SLAVE(スレイブ)」と呼び、オフィシャルファンクラブの名前も「SLAVE」となっている。しかし「高校生SLAVE」とはいったいどういうことか。

実はLUNA SEAを愛する若者のファンたちが、「高校生SLAVE」「SLAVE学園」と称して集まっているのだ。35年も活動をしているだけあって、ファンの年齢層もそれに比例して高まっていたLUNA SEAだけに、今改めて若者ファンがこうして集まってSNSで発信していることは大きな話題を呼んだ。
中略

それにしても、なぜ10代そこそこの彼らが今、LUNA SEAにハマっているのだろうか。LUNA SEAは確かに人気バンドだが、2000年に一度終幕(活動休止)しており、2010年にREBOOT(再始動)。REBOOT後のメディア露出は以前ほど多くないため、なかなか活動に触れる機会も少ないと思われる。LUNA SEAとの出会い、ハマったきっかけなどについて、SLAVE学園の5人に聞いた。

まずは大学1年生の男性・Cherryさん。両親が世代だったため、ドライブに出かけるときなど、幼稚園のころからLUNA SEAの曲を聞いていたことが、バンドとの出会いだ。

小学生になってから洋楽を聞くようになり、さらにそこからX JAPANを聞き、両バンドでギターを担当しているSUGIZOの存在がきっかけで、LUNA SEAも本気で聞くようになったという。「親とX JAPANを経由したことが大きいと思います」と語るCherryさん。確かに、今の10代、20代がLUNA SEAを聞くきっかけとして多いのは、やはり親の影響だろう。

現在14歳の女性・センさんも、父親がLUNA SEAやX JAPANのファンで、父から「ROSIER」を教えてもらったことがきっかけだと話す。

「MVを見たときにこんなにカッコイイ人たちがいるのかと衝撃を受けました。特に、RYUICHIさんの歌声に圧倒され、そこからLUNA SEAについて調べるようになりました。そんな中、1992年のライブツアーIMAGE or REALの『MECHANICAL DANCE』を見て、完全に沼にハマりました。

最初はサブスクで聞いていたのですが、ライブ映像を見て私が前まで聞いていたバンド(邦ロックなど)とは違う世界だと感じました。RYUICHIさんのトガった声と激しい演奏。かつてはテンポも速かったので、初めに見たときは心が追いつきませんでした(笑)」(センさん)

全文はソースをご覧ください

5 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:09.01 ID:1CbaiBWd0

>>1
めっちゃ早口で言ってそうw

15 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:34:47.03 ID:y+qg1UGc0

>>1
なぜかユニコーンの80年代の映像も若い人達に人気なんだろ?

2 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:29:21.79 ID:sWqlab8G0

いまオラオラな感じのアーティストいないもんな

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:29:42.29 ID:wivRsMpK0

ビジュアル系なんて大差ないだろうに
運いいな

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:00.54 ID:x/pUZx9f0

真矢のおかげ

6 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:18.86 ID:e1i2eTIS0

年取って太ったボーカル

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:39:00.12 ID:Lwbyo3iM0

>>6
病気の薬の副作用だったはず

7 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:28.62 ID:WiXqj+M10

石和のおかげだろ

8 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:45.03 ID:GAkt/fL20

かまいたちだろ

9 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:55.95 ID:uw6Yvaxv0

ま~んビラの様に(笑)

10 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:31:26.13 ID:m1ky6Jsv0

これホント??w

11 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:32:42.16 ID:TVwqE+yH0

河村隆一の歌い方変遷のコピペを令和版にアップデートして描いて欲しい

12 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:32:48.30 ID:QUEGVfzF0

ササキオサムのおかげ

13 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:32:50.17 ID:Lpa3e1Ar0

え…単独ガラガラなのに…

14 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:34:12.76 ID:iydTXgTe0

こわれそうなーほどー
くるいそうなーほどー

16 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:35:30.16 ID:u/+vuWCw0

歌ってる時の顔が面白い以外の魅力が分からない

17 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:35:31.48 ID:mp2PbpWX0

メリゴにハマる若者も出るかもしれん

18 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:35:48.95 ID:nA/XDkW10

まじ?w
ワロタ

19 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:37:25.33 ID:b3Ak9mGa0

ガキはあのちゃんの歌でも聴いてろよw

20 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:37:41.23 ID:hWHyutuW0

揺れて揺れて心が(´・ω・`)

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:38:15.45 ID:NyBziej80

どうせほんの一部だろ

22 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:38:53.49 ID:mhWEn33q0

Zやべえな

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:39:21.77 ID:XohQ8YMb0

今はデブの集団なんだわすまんな

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:39:39.00 ID:TBZUb8QH0

そこから河村隆一の曲に流れるんですねw
で、ジュリアをスーツメガネで歌うとw

26 警備員[Lv.16] :2024/05/29(水) 20:40:03.03 ID:bKQoQbOZ0

奴隷?

27 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:40:20.14 ID:3H2sNx5H0

スギゾーって活動家なの?
ウイキペディアみて驚いた

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:40:30.52 ID:eDDKargN0

これは分かるわ
なんせ日本の音楽性は2000年から動いてないからね
今の子がLUNA SEAにハマっても何らおかしくない

29 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/05/29(水) 20:41:44.17 ID:HPZkk0qy0

若者の誰もがYOASOBIが好きってわけじゃないしな
自分らの若い頃も生まれる前のバンドとかiPodに入れまくっていた
現代のサブカル気質な若者

30 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/29(水) 20:42:32.38 ID:vKPl4mjy0

河村隆一「Love」(97/11/22)

1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「~探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。

タイトルとURLをコピーしました