緊急車両に“道を譲らない” ドライバーが増加? 到着時間は20年で4分遅く

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 mycarlabo.net)

1 愛の戦士 ★ :2024/06/08(土) 12:50:35.86 ID:Flw7ZxtE9

6/8(土) 5:44
CBCテレビ

高齢化を背景に救急車の出動件数は、2022年に約723万件と過去最多に。一方、通報を受けてから現場に到着するまでの平均時間は10.3分と、初めて10分を超えました。1分1秒を争う出動にも関わらず、この20年で4分遅くなっています。緊急車両をとりまく現状と、これからを取材しました。

【動画】あわや大事故…!? 一般車両が緊急車両に猛スピードで追突 その衝撃の瞬間はこちら【0分12秒~】

■緊急車両と一般車両が衝突する事故も

2024年3月、名古屋市名東区で、人身事故の現場に急行するためにサイレンを鳴らしながら赤信号の交差点を進んでいくパトカーに、青信号で直進してきた車が突っ込みました。警察官にケガはありませんでしたが、車を運転していた女性は軽傷でした。

道路交通法では、緊急車両が接近してきた時、一般の車は道の端に寄るなどして道を譲らなければなりません。現場に急行する緊急車両の前を走る車は道をあけますが、うまく進めないケースも。

豊田市消防本部の協力による映像を見せてもらいました。救急車は、赤色灯をつけてサイレンを鳴らしながら、赤信号の交差点を進もうとします。しかし、前を横切る車が現れ…交差点を通過するのに10秒以上かかりました。

2023年6月には、北海道倶知安町で緊急走行中の救急車と乗用車が交差点で衝突し、横転する事故も発生。救急隊員にとって、交差点の走行は特に気を使うといいます。

(豊田市消防本部・安藤厚救急隊長)
「(出動の際に危険な場面に遭遇したことは)結構あります。急ブレーキをかけて回避することが、たびたびあります」

別の映像を見ると、救急車が側道から合流しようとした際、車が道を譲ろうとはせず、なかなか進むことができません。結局、8台の車が通過した後、ようやく合流することができました。

(豊田市消防本部・安藤厚救急隊長)
「少しでも道路状況を良くしてもらうことで、病院に到着することが早くなれば、医療を早く提供できるという部分で大変助かる。適切に譲ってもらうことが一番ありがたい」

■横の方向には聞こえにくい?サイレンの音に気付いていないケースも

サイレンが聞こえず、ドライバーが緊急車両の接近に気付けないケースも。

名古屋市内を走行中に救急車に追突しそうになったドライバーに、ドライブレコーダーの映像を見せてもらいました。ドライバーは交差点に進入するまで救急車に気付かず、急ブレーキをかけています。ドライバーによると、サイレンの音が聞こえていなかったそうです。

最近の車は防音性能に優れていることも一因のようです。消防によると、救急車のサイレンは音が前後に伝わるように設計されているため、横の方向には聞こえにくい場合があるといいます。

何とか注意を引くため、豊田市の消防では、赤信号の交差点ではサイレンの音を変えるほか、拡声器でも呼びかけます。

(豊田市消防本部・安藤厚救急隊長)
「ハザードをたいて、ゆっくり道の路肩で止まり、状況を確認した後で、少しずつ移動してもらうのが一番いいかなと思います」

■緊急車両を知らせる最新技術「ITS Connect」

現在、救急車の存在を知らせる最新技術「ITS Connect」の開発が、自動車各社の協力で進められています。

トヨタ自動車は、無線技術を使ってドライバーに緊急車両の接近を知らせるシステムを実用化。ITS Connectを搭載した救急車が緊急走行時に電波を発信し、同じシステムを搭載した車に位置や方向を知らせます。これにより、ドライバーはいち早く救急車の存在を把握し、よけられるようになります。

2018年に名古屋市と豊田市の公道で行われた実証実験では、ITS Connectを搭載した救急車の緊急走行時間が平均で7.7%短縮されました。

(ITS Connect推進協議会・西川美津江さん)
「車の遮音性が上がり、音はするけれど、どっちから(緊急車両が)来ているか分からないということが結構あるようです。ITS Connectを使っていただくことで、スムーズな運転行動が期待できます」

ITS Connectの搭載車は、救急車で全体の約2割、一般車両はまだ約40万台。一般車両は250台に1台の割合でしかなく、普及には時間がかかりそうです。

緊急出動の現場が抱える「到着の遅れ」という大きな課題。技術は日々進歩していますが、何よりも大切なのは、落ち着いて道を譲る意識です。

CBCテレビ「チャント!」5月21日放送より
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1187252

29 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:59:18.47 ID:qksOXHuU0

>>1
大きな交差点にはカメラあるだろ
緊急車両にもドライブレコーダーがある
停まらない車両は片っ端から違反切符切れば停まるようになるよ
あいつらは捕まらないと思っているから停まらないんだ

2 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:51:12.90 ID:MZ++dNCK0

(∪^ω^)わんわんお!

3 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:51:16.36 ID:Co7oHtIF0

それは日本人が少なくなったからな

4 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:51:42.78 ID:xu+2UYVf0

これはマジで思う
後ろからきても避けない
交差点でも譲らない

5 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:52:20.30 ID:uTyHSf8a0

譲らない奴は、自分も生死を彷徨ってる時に譲って貰えなければ良いんだ

6 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:52:24.30 ID:OXQxX1us0

運転免許と精神障害手帳の違いがわからない

7 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:52:30.53 ID:xh75Asy/0

ガイジンやろ

8 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:52:46.68 ID:NlFKT7Qx0

無事之名馬

9 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:53:15.16 ID:vMuLSJyE0

もっと飛ばせよ
最近の救急車はたるんどる

10 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:53:59.50 ID:h/zz9VZy0

車運転してんのって高齢者多いから、老害やろ

11 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:54:17.01 ID:PI8W7fSY0

救急車にカメラ付けといて
譲らなかった車を摘発出来るようにすれば解決

12 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:54:23.73 ID:B7+Wx8wA0

録画しといて後からみんな捕まえればいいじゃん

13 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:55:11.25 ID:joQOGkoN0

その程度の民度

14 ◆Sen4E3P802 :2024/06/08(土) 12:55:18.57 ID:Flw7ZxtE0

関西は結構道譲ってる印象

15 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:55:28.22 ID:1M27mZK10

救急車遅すぎて後ろからサイレン聞こえてもなかなか追いついてこない

16 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:55:28.49 ID:DibPI5Pb0

システム作れないのかよ
位置情報を配信して、近くの車に注意喚起するとかできるだろうに
jアラートのシステム流用とかしとけや

17 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:55:55.75 ID:D0LZVMDI0

ゆっくり走って煽られたり危険運転したら録画してx(旧Twitter)にポストしてる

18 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:56:04.78 ID:8S/JgIuK0

あたし女で軽自動車なんですけど?

26 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:59:00.63 ID:kpljtssh0

>>18
きえろ、ブス

19 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:56:10.19 ID:Qt8q9exl0

最近は緊急車両がひっきりなしに通るからな
何が原因なのか知らんが、体調不良者多過ぎだっての

20 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:56:54.52 ID:u5Uu3Qv90

最近の車は気密性たかいから音楽聴いてたりしたら聞こえないこと多いらしい

21 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:57:12.18 ID:FVT+rnSQ0

一発免停でいいよ

22 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:57:49.10 ID:oczXn81k0

ドラレコ動画見ると
救急車がなかなか交差点通過できなかったり、止まらない車に突っ込まれたり
なkなかたいへんみたいだな
もしかしてサイレン聞こえんの??

23 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:58:19.23 ID:o1KkyDHW0

この国はブルマを廃止したから世の中おかしくなって少子化で苦しんでるよな
今思えばブルマの廃止が分岐点だった

24 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:58:45.33 ID:uT3u6PPL0

そりゃ外国人が運転する車増えたんだからマナーもクソもなくなるのは当然
外国人は搬送しないとかして運用面の負担下げて対応するしかないだろ

25 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:58:56.95 ID:K1WGEDW70

原因は女と60前後のジジイ
こいつらほんま自分勝手でマナー悪い運転する

27 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:59:02.62 ID:m+ey6SbF0

オラオラどけどけされんのにいい加減頭に来てんだろ

28 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:59:05.99 ID:j8hyVhdA0

自動車左に寄ろうとするも自転車がいる為寄りきれず
自転車左に寄ろうとするも段差がある為寄りきれず

30 名無しどんぶらこ :2024/06/08(土) 12:59:28.17 ID:s+fN10di0

退かない時はサイレンの音を爆音にすればいい

タイトルとURLをコピーしました