低収入になるほど“現金派”が多く、高収入になるほどキャッシュレス決済に積極的

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 www.smbc-card.com)

1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.3][新芽] :2024/05/29(水) 20:04:47.67 ID:kG8mbYrx9

◆「新紙幣とキャッシュレスに関する調査」主な質問と回答
普段利用する支払い手段は:低収入になるほど“現金派”が多く、高収入になるほどキャッシュレス決済に積極的。

世帯年収別で結果を見ると、年収が低くなればなるほど現金利用者が増え、年収が高くなればなるほど利用するキャッシュレス決済が豊富になっていく様子がうかがえた。「電子マネー」「スマートフォン決済」「携帯キャリア決済」「オンライン決済サービス」の利用率は高収入者ほど高くなっていく。

各支払い手段に対する、今後の利用頻度は:28.6%が現金利用を減らしたい・23.8%がQRコード決済を増やしたい意向。
今後利用頻度を減らしていきたい支払い手段として、「現金」が28.6%で最多に。一方、今後増やしたい手段として上位2項目に挙がったのが「QRコード決済」と「ポイントカードやポイントアプリを利用した決済」で、それぞれ23.8%・20.0%だった。

続きは産経新聞 2024/05/29 10:55
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/TMHT2OBKI5KUNF6T7GUZK6GIO4/

★1 2024/05/29(水) 11:56:34.70
※前スレ
低収入になるほど“現金派”が多く、高収入になるほどキャッシュレス決済に積極的…新紙幣とキャッシュレスに関する調査 ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716970328/

19 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:08:55.75 ID:EVVALk2B0

>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < どっちにしろバカサヨ野党信者はデジタル化IT化に反対だから、現金ジャラジャラだよなww
l   ト‐=‐ァ’   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\

20 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:09:15.34 ID:9QpmRg1q0

>>1

2024年 米国自動車市場ブランド別販売ランキング

1:トヨタ183.388台
2:フォード170.320台
3:ホンダ106.042台
4:現代68.603台
5:起亜65.754台
6:スバル56.863台
7:マツダ31.125台
8:レクサス28.479台
9:ボルボ10.604台
10:リンカーン8.297台

ホンダが、パクリ韓国ヒョンデ殴り返したねw

ホンダかんばれ!!

 

23 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:07.51 ID:sSobvB9k0

>>1
中国韓国に追い付こう日本

2 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:05:25.63 ID:z2E5Kjt50

> 税金で雇った公営暴力団で実害与え、官房機密費を報道機関等に配って買収、税金でやりたい放題の自民党の常勝無敗伝説なめんな
>
>
> 7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oBGyXc0
> 日本は境界知能のガイジが
> 宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから
>
> 公安警察っていうんだけど
>
> 「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど
>
> 本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ
>
> 自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される
>
> 表現一つでネトウヨや愚民は騙せる
>
> これが社会だ! !!

3 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:05:29.34 ID:8HwPzM+N0

キャッシュレスがなぜ金が貯まるのか?
実は「デジタルクーポン」がデカいんだよ 購入履歴を企業は見ているんだわ

すると「この人は森永のお菓子をよく買ってくれているから」と森永が割引クーポンを配ったり
「この人はサントリー商品をよく買ってくれている」ってことでサントリーが割引クーポンを配る
実はこのデジタルクーポンは年間で見るとかなり割引額がデカい

現金派はこういう割引クーポンの恩恵って一切ないから ただ消費増税をくらい続けるんだわ

6 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:05:42.19 ID:Rdbd44E/0

一回、停電したら良いんじゃないw

8 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:06:21.33 ID:pb/yzg+G0

ETCでスムーズに高速道路移動する人とチケット取って窓開けて現金払う人の違い

9 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:06:34.23 ID:tGxdNVI/0

停電したらレジも使えないけどなw

26 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:28.13 ID:pb/yzg+G0

>>9
大丈夫
現金パートだけでもお前より持ってるから

10 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:06:48.09 ID:lepztxKi0

大阪人が現金主義なのが分かった気がする

11 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:06:59.45 ID:lkw0gEw80

貧乏人はなるべくカネを使わないように現金派なのじゃよ

12 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:07:06.33 ID:iCn62hP10

クレカ作れないもんな

13 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:07:23.14 ID:/yo4zp3J0

いつもクレジット手数料分販売者の利益になると思って現金払いにしてるけど
個人経営の飲食店ならなおさら
決済から支払まで90日なんて過酷

15 警備員[Lv.12] :2024/05/29(水) 20:07:42.55 ID:hmCt30iB0

はいはい、金を使うだけでわざわざ第三者を儲けさせる事はしませんよ

がんばってください^ ^

16 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:08:14.66 ID:FT4YvONF0

単に時代の変化についてけない
あるいは抵抗する人達ではないか

17 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:08:39.46 ID:oFntrPXM0

カード使える店で使わない人はほんと意味分からんな

18 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:08:42.29 ID:OaPNKgDr0

知り合いにもやっとスマホを持ったかと思ったら LINE しかして ねえやついるわw

21 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:09:29.05 ID:LxwYSjjY0

パヨクは現金派
ネトウヨはeマネー派

22 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:09:36.66 ID:BmCT0lFK0

俺もauペイなかったらずっと現金派だったと思う

24 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:12.01 ID:4vtxS7ER0

いまどき現金なんかコスモスでしか使わん

25 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:16.26 ID:bQ2dqhlH0

頭悪いからデジタル化に対応できないんでしょ

27 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:44.49 ID:FMt6F3zV0

そういやこの前新宿に出かけたときに、めざましテレビがポイ活やってる人の取材を呼び掛けてたな

28 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:10:57.08 ID:ppp/t2Ln0

キャッシュレスなんて使うから搾取されんだよ
馬鹿か?w

29 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 20:11:31.64 ID:+HqrxwLH0

実際は逆だと思うけどなー
まぁ、主観だけど

30 警備員[Lv.2][新芽] :2024/05/29(水) 20:11:36.93 ID:uIIdu/s70

金あるわけじゃないがVISAタッチまたはQRコードが9割5分くらい、現金はほぼほぼ使わないや

タイトルとURLをコピーしました