ほとんどの日本人は海外旅行に行けなくなってしまった…日本が目を背ける「悲しい現実」

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 ancie.jp)

1 ぐれ ★ :2024/06/26(水) 14:07:00.11 ID:0frnLeAY9

※6/26(水) 7:33配信
現代ビジネス

 5月に観光庁が発表した2024年1-3月の旅行・観光消費動向調査の速報値では、日本人の国内旅行消費額は4兆7574億円で、前年同期比11.8%増と発表した。この額は、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同期比でも13.0%増とされる。

 しかし、大手旅行会社JTBが行った「2024年ゴールデンウィーク(4月25日~5月5日)の旅行動向」調査によると、今年の大型連休中に帰省を含め「1泊以上の旅行に行かない」と答えた人は73.6%。旅行に行かない理由には、「旅行費用が高い」「家計に余裕がない」といった経済的な理由をあげる人の割合が、去年と比べて多くなっている。

 このように“旅行は贅沢”と、人々の意識が変化しているのも実情である。そのため日本人の国内旅行消費額が上がった背景には、インバウンド客をターゲットとした値上げや物価上昇による値上げも一因として考えられそうだ。

 そこで今回は国内旅行消費額が増加した理由や背景について、トラベルジャーナリストの橋賀秀紀氏に解説していただいた。(以下、「」内は橋賀氏のコメント)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c5551f197758f544212102902abfc140528211
※前スレ
ほとんどの日本人は海外旅行に行けなくなってしまった…日本が目を背ける「悲しい現実」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719367368/

★ 2024/06/26(水) 11:02:48.27

21 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:13:58.58 ID:kdIL9gki0

>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

2 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:07:26.26 ID:pWerzpB50

後進国だし問題ない

3 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:08:21.23 ID:dOs4dUgF0

鎖国しろよ

4 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/26(水) 14:08:58.13 ID:lAZwWJFf0

海外旅行とか行きたくない
生きて帰ってこれなそう

13 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:10:42.65 ID:v05zdUYF0

>>4
すっぱい葡萄理論やな

5 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:03.30 ID:1eaYWkKK0

死ぬまでに絶対に行きたいバチカン美術館とローマ
しかしとてつもなく金がかかる
1ドル90円くらい円高にならないと無理

14 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:11:29.43 ID:ROfhHvHO0

>>5
バチカンとローマは行ったが、
フィレンツェはいかないまま人生が
終わりそう

6 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:31.78 ID:1ms5z1H50

そのうち東南アジアで出稼ぎに行くようになる、そしてそれが初めての海外体験になる。

7 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:33.88 ID:v05zdUYF0

観光地がインバウンド値段になってもうたもんな
ほんま後進国の悲しさ
10年後にはギブミーチョコレートやで

8 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:44.47 ID:DRUU9tIH0

金融サイクルで判明! ジム・ロジャーズが語る「今から日本で起きる悲劇」 2015/02/05 8:30

安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、
日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。
自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。
円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。
このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。

https://president.jp/articles/-/14427
https://imgur.com/5cTzETA

9 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:46.02 ID:ekifKBV70

アベー!

10 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:09:46.17 ID:dKmY9bDZ0

奴隷が旅行なんか行ったら外国人様をおもてなしする人間が減るだろうが!!
上級国民以外は休むな!

11 警備員[Lv.6] :2024/06/26(水) 14:09:59.63 ID:EbFKol9/0

代わりに売春婦として出稼ぎにいけてるやん?

12 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:10:33.73 ID:uPKcuW9o0

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

15 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:12:34.45 ID:48+3tp/50

海外は高いし国内は糞外人多いしで旅行なんてする気にもなれんだろうしな
そもそもほとんどの人がパスポート持ってないし
とりあえず糞外人減らしてくれれば国内旅行ぐらいはしてみたいと思えるかもしれんが

16 警備員[Lv.22] :2024/06/26(水) 14:12:36.17 ID:L3Gy3TZ30

これが自民党の成果です

17 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:12:48.71 ID:y+hfNtr20

アタック25とふしぎ発見って海外旅行の宣伝も兼ねてたよね
どちらも終わったのが答えな気がする

25 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:15:09.80 ID:xjZG0goQ0

>>17
なるほどザ・ワールドは?

18 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:13:12.26 ID:mHVQpZdM0

岸田円安

19 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:13:12.94 ID:5wcqaTfy0

もう
技術も下請けテクノロジーがまだマシなだけで
利益のズバ抜けた先端技術を日本は
あみだせないしな

ギリシャのような観光立国でも
目指すしかないなあ

20 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:13:43.34 ID:0C2qfi1d0

それでも消去法で世襲老害ヴァカに票を入れてしまうジャッパー

22 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:14:12.17 ID:gc33eoeo0

政府日銀が望んだ貧困化政策が奏功

23 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:14:37.82 ID:1eaYWkKK0

世界トップ3に入る美しいカンクンビーチでリッツカールトンに泊まりながら美女と過ごすバカンスが俺の夢

24 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:14:43.88 ID:D2R0XVlh0

テントとパックご飯を持参して行くしかないw

26 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:15:16.85 ID:5wcqaTfy0

自民党政治の行き着く先は
こんな惨状だったんだな

二世三世の政治屋稼業連中に政治させ
続けると
こうなるんだよなあ

27 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:16:15.98 ID:eLSLLUMK0

韓国に3泊4日だと今は10万円だからな
10年前なら5万円だったのに

28 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:16:20.96 ID:q8OCe/1j0

世界で一番の人気観光地が日本なんだろ?
つまり日本以上に面白い国なんてないのだよ
海外旅行に行く意味はない

29 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:16:37.79 ID:1izV/fOY0

観光地化が進みすぎて
どこもあんまり魅力ないんじゃない?

30 名無しどんぶらこ :2024/06/26(水) 14:16:39.42 ID:ek9hqgez0

韓国なら5万あればいけるぞ

タイトルとURLをコピーしました