東京都知事選、NHKニュースで紹介する候補者の順番が不自然?

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 news.tv-asahi.co.jp)

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/06/23(日) 05:44:42.40 ID:IVWndWVQ9

6/22(土) 22:23配信 日本ファクトチェックセンター
https://news.yahoo.co.jp/articles/606e0342c970a7acac3579894b2b9f26d7ae1664

東京都知事選に関して「NHKがニュースで報じる候補者の順番が不自然」と、一部の候補を贔屓しているかのような言説が拡散しましたが、誤りです。NHKは候補者を届け出順に紹介しています。

検証対象

2024年6月20日に告示された東京都知事選報道をめぐって、NHKのニュースで放送した候補者の演説の順番が不自然だという言説が拡散した。小池都知事が最初で、元参院議員の蓮舫氏が5番目だったことから「発言の印象を弱めるためではないか」と指摘している。

このXの投稿は、6月22日現在38万を超える閲覧がある。「届出順のはずだ」というコメントが数多くついている一方、「人気順でじゃね?」と言った反応もあった。
検証過程

日本ファクトチェックセンター(JFC)は、20日のNHKニュース7を視聴した。

都知事選のニュースでは、まず立候補者56人全員を顔写真と名前(字幕)で紹介。その後、小池百合子知事の紹介と演説を放送した。名前と三期目を目指すといった7秒間の紹介コメントをつけて、編集した演説を放送した。演説の放送尺は26秒間だった。

その次に放送したのは、広島・安芸高田前市長の石丸伸二氏で、小池知事と同じように名前の紹介と演説。3番目はタレントの清水国明氏、4番目は航空自衛隊元幕僚長の田母神俊雄氏、5番目が元参院議員の蓮舫氏で、全員同じように名前と一言紹介ののち編集した演説を放送した。石丸氏、清水氏、田母神氏の3人の演説は20秒間、蓮舫氏は26秒間だった。

この5人以外の他の候補者の演説を放送することはなかった。

JFCが、ニュースの編集についてNHKに取材したところ「20日のニュース7では、候補者を全員紹介するとともに、演説は届け出順にお伝えしました。候補者の取り扱いについては、公職選挙法の『選挙放送の番組編集の自由』に基づき、NHKが自主的に判断し、決定しています」という回答を得た。

公職選挙法151条の3には「選挙放送の番組編集の自由」が規定されている(公職選挙法)。届出順は、告示日の受付での到着順だが、受付開始前に集まっている場合はくじ引きで決めることになっている(総務省・「立候補」)。
判定

東京都知事選に関連して、NHKが恣意的に小池知事を優先して紹介しているような言説は誤り。NHKは立候補者の演説を届け出順に紹介している。

検証:宮本聖二、リサーチチーム
編集:古田大輔

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:54:57.76 ID:cMgSisRF0

>>1
そうなんだ。
テレビないからわからんけど。
勿論NHKは未契約。
車もない。(ナビない)、スマホもないよ。(アプリ使えないガラホ)
勿論NHKは未契約。

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:47:42.08 ID:cmA+PSML0

>NHKに取材したところ「20日のニュース7では、候補者を全員紹介するとともに、演説は届け出順にお伝えしました。

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:48:08.13 ID:7/DKYp+J0

あいうえお順で並べただけ

はい論破

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:48:18.36 ID:6OBAM32a0

都知事選で報道しない自由炸裂!都知事、取材もせずに放送法を無視に「あまりに不公平」イデオロギーにうんざり 6/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc6252908f9e687908481f62679d3d4868aecc1

■小池氏の卒業証書について、カイロ大名誉教授が「本物です」と証言したが、その部分はあまり報じられていない

 2人に関する報道を見ていても、「バイアス」を感じることが少なくない。
たとえば、6月18日に小池氏の元側近が「学歴詐称で刑事告発した」というニュースだ。
多くのメディアは元側近が会見したことを報じたのだが、この会見にはもう1つの「要素」がみられた。
6月19日に「東スポWEB」は詳細を報じているのだが、会見の質疑応答で予想外の展開があったのだ。

 それによれば、小池氏が卒業したというカイロ大学の副学部長も務め、卒業証書などの発行プロセスにも関与した経験がある同大の名誉教授が
「(小池氏の)卒業証明書は本物です」「卒業証明書を持っている以上に何が必要なの?」などと反論したという。
だが、ほとんどのマスコミで報道されたのは「元側近が刑事告発した」という部分だけで、この部分は報じられていない。

 この問題については、なぜ海外に記者がいる新聞社やテレビ局がカイロ大学に問い合わせをしないのか、あるいは照会した結果を報じないのか不思議でならない。
誰が、何を言っているのかということよりも、マスコミが主体的にカイロ大学に取材すれば良いだけではないか。
小池氏が主張する通り、実際に卒業していたのならば「疑惑再燃」と選挙直前にネガティブキャンペーンを展開したマスコミはどのように責任をとるのだろうか。

5 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:49:55.00 ID:6OBAM32a0

北村弁護士 事前運動疑惑の蓮舫議員は〝真っ黒〟「当選無効になる。選挙戦っても無駄」 6/21(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/159b67da96ceaf9ae6da490fe83c3e7515a91cb5

 弁護士の北村晴男氏(68)が19日、自身のユーチューブチャンネルを更新。都知事選(7月7日投開票)に立候補している蓮舫参院議員の事前運動疑惑について言及した。

 蓮舫議員をめぐっては、告示前となる2日に有楽町で行った街頭演説会で「七夕に予定されている都知事選に蓮舫は挑戦します。皆さんのご支援、どうかよろしくお願いします」と呼び掛け。立憲の枝野幸男前代表も「蓮舫さんを勝たせましょう」と発言していた。

 北村弁護士は、この事前運動疑惑について「2人とも都知事選について事前運動を100%行っている。グレーと言う人がいますけど、これはもう真っ黒ですね」と断言。「これを事前運動と言わずして何を事前運動と言うんだと言う話」と言い切った。

 公職選挙法違反となり罰金刑が認められると、5年間選挙権・被選挙権を失う。「万が一落選しても衆議院選挙があるもんね、そっちでは勝つもんねと(蓮舫議員は)思っていますが、これ罰金刑になると非選挙権失いますから、衆議院選挙にも出れません」。

 さらに続けて「それよりもさらに重要なのは、万が一当選しても当選が無効になる」と説明。「だからもう蓮舫さん、選挙戦っても無駄です。すぐにやめてください、100%無駄です」と訴えかけた。

 選挙中に警察・検察が動いて立件することは「あまりない」とのことで、選挙自体は続くとの見立てだ。北村弁護士は「これまでいったい何年政治家やってきたんですかという話です。これまで選挙何年も経験してきた人が事前運動が違反だと知らないはずがない。知らなかったらバカでしょ。そこまで能力低い人に東京都政を任せるんですかって話ですよ」と呆れかえっていた。

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:50:14.81 ID:6OBAM32a0

蓮舫氏を公選法違反の疑いで告発 藤吉修崇弁護士がXに投稿 東京都知事選告示前の発言で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25c495651fd6b6389f656d0a18864bbefd5c3d7

 藤吉修崇(ふじよし・のぶたか)弁護士は21日、自身のXを更新し、東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している蓮舫参院議員(56)を、公職選挙法違反の疑いで東京地検に告発状を提出したと明かした。

 「本日、東京地方検察庁に蓮舫氏の公職選挙法違反(事前運動)の告発状を提出しました」と投稿し、告発状を添付。「被告発人自身の当選を得る目的で、いまだ立候補の届出のない6月2日午後3時頃、有楽町イトシア広場前において、多数の聴衆に対して『この夏七夕に予定されている東京都知事選挙に蓮舫は挑戦します。』などと演説をして、被告発人のための投票を依頼し、もって、立候補届出前の選挙運動をしたものである」としている。

 蓮舫氏は6月2日の演説で「七夕に予定されている東京都知事選に蓮舫は挑戦します。みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」と聴衆に訴え、応援に立った立民の枝野幸男前代表は「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」と述べた。この発言について、同6日の参院総務委員会で浜田聡参院議員が「完全に事前運動ではないか、という意見が多数を占めていると思う」と指摘していた。

7 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:50:31.80 ID:6OBAM32a0

国民民主・玉木代表 蓮舫氏街頭演説は「どう考えても法律に抵触している」公選法抵触疑惑に言及 
https://news.yahoo.co.jp/artcles/2c2c3cb6c04594829757e24851555cb4d7006e87

玉木氏は「私もネットなどで動画を見たが、いわゆる3要件は満たしていると思う。政党活動としてはなんとかいけるのではないか、という気はしたが、日付まで言って、具体的に勝たせて欲しいということを言っている」と指摘。

昨年10月の埼玉県所沢市長選で初当選した小野塚勝俊市長が、告示前に投票を呼びかけていたとして今年5月、埼玉県警に公選法の事前運動の疑いで書類送検されたことに触れ「あれだけ明確に言っており、報道もされることで3要素を満たす形で伝わっていることも大きい」「無差別、無制限に3要素を満たす形で訴えるのは、どう考えても法律に抵触していると思う」と述べた。

「(所沢市長選と)同じものに対しては、同じ適用をしないといけないということで言えば、かなり3要素を満たしている要素が高いと、私も思う。捜査当局の厳正な対応を見守るしかない」と述べた。

8 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:50:32.33 ID:7MDzDQyt0

レンホーを持ち上げすぎなんだよマスゴミ

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:52:13.64 ID:2xaU0Hvr0

>>8
蓮舫26秒。でどこがさ?

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:51:01.93 ID:Klxfl4Xl0

届出順だっつーの

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:54:28.09 ID:aCrplKt/0

・都幹部14人 三井不天下り
・選手村・外苑…知事肝煎り再開発
//www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-06-16/2024061601_01_0.html

東京都にある五輪選手村(中央区、現晴海フラッグ)や神宮外苑再開発(新宿区、港区)などの
大型再開発を主導する三井不動産グループ2社に、都局長ら幹部14人が天下りしていたことが
わかりました。いずれも小池百合子知事が肝煎りで進める事業です。14人のうち8人が再開発事業を
所管する都市整備局の元幹部で、元局長2人が含まれます。癒着の根深さを裏付けています。

 三井不動産には都市整備局(旧都市計画局)元局長ら12人、三井不動産レジデンシャルに2人が
天下りしていました。局長級は「特任参与」、部課長級が「参与」「参事」などの役職で受け入れています。

 元局長2人は都を退職後、都関連法人の社長・理事長を経て、石原慎太郎知事時代に
三井不動産に“渡り”ました。都市整備局元建築指導事務所長は22年、三井系2社に
かけもち天下りしていました。

 五輪選手村用地は、三井不動産レジデンシャルを代表企業とする大手不動産11社に都が
近隣地価の9割引きで売却したとして住民らが損害賠償を求めて提訴しています。樹木を伐採し
超高層ビルを建設する神宮外苑再開発を巡っては、反対の声が広がっていますが、小池知事は
強硬姿勢を変えていません。

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:54:42.18 ID:xMCE3Cj10

長いものには巻かれろってやつかいな

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:54:43.31 ID:aCrplKt/0

天下りを根絶する方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです

麻生太郎議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体・政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、各省庁に籍を置いたまま
出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

14 警備員[Lv.13] :2024/06/23(日) 05:54:51.78 ID:xGScbrjG0

必死だな

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:55:02.93 ID:aCrplKt/0

政府の外郭団体ではなく、民間企業に天下っていても例外ではありません
企業経営者達が身銭を削って、天下り官僚・都議達の給料や退職金を用意しているはずがありません
これらを支払うために、商品やサービスの価格を上昇させたり、公共事業の価格を上乗せして国に
請求しているのです
その結果、国民に待っているのは増税と社会保険料の引き上げ、実質賃金・可処分所得の低下です
結局のところ、政治献金・政治資金パーティー券代や天下り官僚のための給与や退職金は、
我々国民の懐から出ているのです

意味も無く赤の他人に、お金を渡す人間など、この世界に存在するはずが無いのです
大企業の経営者達は、税制上の優遇措置を受けるためや、公共事業の受注で有利になるために
権力者達にお金を渡しているのです
その結果、新興企業が成長出来ないまま淘汰されてしまうのです
新たな技術革新の芽が、成長出来ないまま枯れてしまう危険性が出てくるのです
わざわざやる必要のない政策が、税金を使って実行に移されてしまうのです
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、天下りの受け入れや政治献金なら合法・・・
私には全く理解も納得も賛同も出来ません
呼び方が変わっているだけで、やっていることは全く同じです
そう言えば、為政者の皆様方は文書通信交通滞在費を廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に改名をされただけですが・・・

国防や公共事業・宇宙開発の全てに対して、全てが悪だと主張するつもりは毛頭ありません
これは当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーを法律で禁止にすべきです
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収をすべきです
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、大切な税金が必ず余計な所へ流れてしまいます

この世界に万人が納得をする政策や徴税方法など、絶対に存在しません
為政者や役人の皆様方は、民間企業からの利益供与を受けていない状態で、
これらを決めていただきたいと切に願います

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:55:03.75 ID:1ys5T0eI0

朝日新聞子会社日本ファクトチェックセンターがNHKをアシストしてんのかよ。

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:57:03.26 ID:6OBAM32a0

公約めいた文言の入ったビラを撒いていた蓮舫さんは公職選挙法違反にあたらないのか (文春オンライン6月13日)
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-71316.html

■選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までのみ

 公選法を素直に読むと、都知事選告示前に、都知事選の立候補表明を大々的に行った知名度の高い蓮舫さんが、神宮外苑再開発の場所を視察に行ったり、阿佐ヶ谷駅前で街頭演説をしたり、(共産党によるものとしても)日時をはっきり書いて都知事選での公約めいた文言の入った蓮舫さんのビラを撒いたりすることは、明らかな違法性を指摘できます。

 この選挙運動かどうかを決めるには3つの要件があり、「(1)特定の選挙での呼びかけかどうか」「(2)候補者が特定されるかどうか」「(3)投票を得るための働きかけといえるかどうか」で決まります。つまり、この配られたビラは思い切り(1)「都知事選 7/7」と書かれ、(2)蓮舫さんの顔写真入りのビラであり、(3)「都政に挑戦」とか「都政へ押しあげ」などの文言があり、投票依頼として違法な事前運動と見られても仕方がないことになります。

 先般のつばさの党の選挙妨害事件もある中で捜査員を増員して適正・公平な選挙を行おうとしているところでど真ん中で野党第一党の看板候補である蓮舫さんが都知事選で堂々とこれをやらかしたというのはさすがに看過できるものではないでしょう。

 なお、事前運動に関しては旧民主党議員の所沢市長・小野塚勝俊さんが市長選告示前の昨年10月に行った街頭演説で「市長選挙、絶対に勝ちます。皆さまのお力を戴きたい」と投票を呼びかけて、公職選挙法違反(事前運動)の疑いで無事に書類送検になっています。

 まだ参議院議員を辞任していない蓮舫さんは、国会開幕中につき不逮捕特権があるだけでなく、まだ告示前ですので公選法上は「公職の候補者になろうとする者」の扱いですから、最終的には都知事選投開票日を迎えた後で、何らかの沙汰があるのではないでしょうか。

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:57:10.61 ID:TRSRwJEr0

桜井誠をしっかり紹介しろよ
前回の得票数5位やぞ

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:57:16.01 ID:6OBAM32a0

蓮舫氏の「選挙違反疑惑」を報じないメディアに思惑はないか (デイリー新潮 2024年06月19日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddbed556ea5fb9f5e1b4ab16fe33cf8faa0caa34

■公選法違反では? 

 告示前にもかかわらず、都知事選に出ることを街頭で声高にアピールする蓮舫氏や立憲民主党幹部らの行動は、公職選挙法で禁じている「事前運動」そのものではないかという指摘をした。6月2日の街頭演説が問題視されたことを受け、9日の演説では内容をマイナーチェンジこそしていたものの、演説でのメッセージは相変わらず都知事選での投票を呼びかけていると受け止められても仕方がないものだった。

 このニュースのヤフー・コメントの欄には、「エキスパート」として白鳥浩法政大学大学院教授のコメントが最初に掲載されている。

「こうした行動を蓮舫氏を支援する陣営がとるということ自体が、都知事選に対する有権者の関心を喚起することで勝利し、政権交代へとつながる都知事選にしたいという思いの表れといってよいだろう(以下省略)」

 蓮舫氏らの「思い」がどうであろうと、あるいは政権交代が現実味を帯びようが帯びまいが、法律違反に対しては厳しい目を向けたほうがいいと思うのだが、この論者にそうした観点はないようだ。

「(いわゆる左派メディアは)自分たちのイデオロギーの邪魔になるものは、極力、国民の目に触れさせない、という『ドグマ(教義)』があるのだ。これが報道機関の果たすべき役割だろうか。右だろうが左だろうが、事実の前には謙虚になるべきではないのだろうか」

 いま明らかに一部のメディアは、蓮舫氏についてのマイナス情報は流そうとしていないのではないか、という気がしてならない。

 目下、蓮舫氏らの「事前運動」疑惑について積極的に報じているのは産経新聞と、あとはスポーツ紙や雑誌、ネットメディアばかりだ。大手新聞社やテレビ局はほぼ無視をしている。

 もしも小池百合子氏の陣営が同じことをやっていたらどういう扱いだったのだろうか。あるいは今後、国政選挙で与党の立候補予定者が同じことをやった時も、優しく見逃してあげるのだろうか。

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:57:44.86 ID:u1zcRrch0

5番じゃダメですか?

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 05:58:24.09 ID:FTkdqALf0

偉そうに朝日ごときがファクトチェック

27 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:04:49.80 ID:CcO66q4c0

>>22
ネトウヨ丸出し

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:00:36.66 ID:yK/x7uvG0

届け順だと清水の前に蓮舫が入らないとおかしいのでNHKは嘘をついている

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:01:19.99 ID:G769DRAg0

小池さん側からカイロ大学側に卒業証明を出すよう依頼を持ちかけたかどうかをファクトチェックしないの?

25 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:01:25.06 ID:68XqaDIZ0

届け出順
って
小池百合子が一番最初に届け出したの?
石丸が二番?

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:04:19.97 ID:cTymYSH10

犬HKヤバいな

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:07:25.85 ID:6OBAM32a0

「共産党」の“募金集めビラ”にも登場した「蓮舫氏」 「さすがに露骨すぎる」「これでは無所属で出た意味がない」…立民内からも湧き上がる嘆きの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba204ca719ddb77a568590b1753ff880dc60a04d

告示前から蓮舫氏を“熱烈”応援していたのが共産党だが、今度は「募金集めの広告塔」に蓮舫氏を“利用”した疑惑が浮上中という。
蓮舫氏については、日本共産党東京都委員会が「6月4日」の時点で“応援ビラ(東京民報号外)”を完成させ、配布していた件が話題になったばかり。

「〈蓮舫さんを都政へ押しあげ〉などの言葉が躍り、まるで“共産党候補”と見紛うかのような応援ビラで、古巣の立憲民主党より共産党のほうが蓮舫さんの支援によほど力を入れているのは明らかです」(同)

 そんななか、共産党が蓮舫氏の写真を掲載した新たな“ビラ”の存在が波紋を広げている。
 問題のビラの一番目立つ部分には〈都知事選・都議補選 夏期募金へのご協力をお願いします〉との文字が大きく書かれ、その下には笑顔の蓮舫氏の顔写真が掲載。
そして蓮舫氏の写真の下には〈郵便振替も利用できます〉として、口座番号が明記されていた。


(出典 i.imgur.com)

蓮舫氏の写真は“応援ビラ”同様、「立憲民主党都連から提供を受けたものを使用」したという。

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:08:21.58 ID:6OBAM32a0

都知事給与は? 小池氏は半額継続意向「自らの身を切る象徴」 蓮舫氏は「議会の皆さんと考えたい」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/19/kiji/20240619s00042000211000c.html

■小池氏「47都道府県で最も安い知事」

 会見では、知事の給与に関してそれぞれが考えを示した。小池氏は16年に自身の給与を半分にする条例を成立させた。

今後について小池氏は、年1000億円規模の事業評価による既得権の見直しで、2期8年間で8100億円を削減したと自負。
「そうした時には、自らの身を切るということをこの形で象徴させていただいているところ」と、今後も継続していく意向を示した。

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/23(日) 06:08:26.77 ID:KfoOtiI70

別に不自然じゃないやん
熟知してる小池陣営が
届け出順って知ってれば誰よりも先に提出するはず

タイトルとURLをコピーしました