『セクシー田中さん』原作改変が酷いレベルだった 芦原さん「度重なるアレンジで限界はとっくの昔に超えていた」

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 new-omatomech.blog.jp)

1 muffin ★ :2024/06/02(日) 17:24:00.27 ID:L5FBG3e89

https://biz-journal.jp/company/post_381396.html

抜粋

報告書には、具体的にどのような改変が行われていたのかも記されている。

例えば、主要登場人物である「倉橋朱里」は原作では短大に進学したという設定だが、日本テレビは「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の10代、20代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「父親のリストラはドラマとしては重すぎるのではないか」といった議論を経て、「朱里」は高校受験の際に本当は友達と一緒に制服がかわいい私立校に行きたかったものの、父親が勤める会社が不景気になり母親から「高校は公立でいいんじゃない?」と言われて公立高校に進学したという設定に変更。また、専門学校に進学する設定に変更したプロット案を作成し、芦原さんから「原作のジェンダー要素も逃げずに書いて欲しい」「制作サイドは短大での設定を避けているのか」という趣旨の返答がなされたという。

また、日本テレビは登場人物の職場の変更、ドラマオリジナルエピソードの追加やエピソードの順番の入れ替え、エピソードの一部改変なども行い、芦原さんから以下のような懸念が返答されていた。

「ツッコミどころの多い辻褄の合わない改変がされるくらいなら、しっかり、原作通りの物を作って欲しい。これは私に限らずですが…作品の根底に流れる大切なテーマを汲み取れない様な、キャラを破綻させる様な、安易な改変は、作家を傷つけます。悪気が全くないのは分かってるけれど、結果的に大きく傷つける。それはしっかり自覚しておいて欲しいです」
「エピソード順番を入れ替える度に、毎回キャラの崩壊が起こってストーリーの整合性が取れなくなってるので、エピソードの順序を変えるならキャラブレしないように、もしくは出来る限り原作通り、丁寧に順番を辿っていって頂けたらと思います」
「アレンジが加わった部分から崩壊していってしまいがちな気がしています」

中略

同ドラマの制作が始まったのは放送開始の約6カ月前の昨年3月末。日本テレビは作成したプロットや脚本を小学館に送り、芦原さんからの指摘を受けて修正するという作業(ラリー)を繰り返すかたちで脚本づくりを進めた。日本テレビと原作サイドの間のボタンの掛け違えの原因は、制作開始当初から存在していた。9・10話は原作にはないオリジナルドラマになる予定であったが、日本テレビ側は「小学館からは、未完部分はドラマオリジナルのエンドでよい、という話であった」という認識であり、小学館側は「未完部分は原作に影響を与えないよう、原作者が提案するものをベースにしたドラマオリジナルエンドで良いという趣旨で言った」という認識であった。

この両者間の認識の齟齬について報告書は、

「『漫画が完結していない以上、ドラマなりの結末を設定しなければならないドラマオリジナルの終盤も、まだまだ未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様<原作者があらすじからセリフまで>用意する』という条件は小学館からは口頭あるいは文書で提示されていなかった」

と結論づけている。小学館側は

「条件として文書で明示しているわけではないが、漫画を原作としてドラマ化する以上、『原作漫画とドラマは全く別物なので、自由に好き勝手にやってください』旨言われない限り、原作漫画に忠実にドラマ化することは当然」

という認識を示している。

この認識の齟齬が問題を生むことになる。日本テレビと小学館の間で9・10話のプロットと脚本についてラリーが重ねられたが、難航した末に小学館は芦原さんが修正したプロット・脚本について「一言一句絶対変えないで」ほしいと要求。芦原さんは小学館を通じて日本テレビに以下を要求するに至った。

「・脚本家は今すぐ替えていただきたい。
・最初にきちんと、終盤オリジナル部分は本件原作者があらすじからセリフまで全て書くと、約束した上で、今回この 10 月クールのドラマ化を許諾した。
・この約束が守られないなら、Huluも配信もDVD化も海外版も全て拒絶する。
・本件脚本家のオリジナルが入るなら永遠に OK を出さない。度重なるアレンジで何時間も修正に費やしてきて限界はとっくの昔に超えていた。
・B 氏が間に入ったというのを信頼して今回が最後と思っていたが、また同じだったので、さすがにもう無理である」

中略

日本テレビの調査チームは報告書において次のように総括している。

「放送されたドラマは本件原作者の意図をすべて取り入れたものとなったと日本テレビも小学館も認識している」
「本件原作者が本件ドラマの内容が自己の意向にそぐわないものだとの理由で不満を抱えていたという事実はなかったとみられる」

全文はソースをご覧ください

3 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:26:53.67 ID:vgteGdgU0

>>1
恋愛脳な使えない脚本家なんか選んだ制作側が罪深い

2 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:26:07.81 ID:VdpGjkvM0

そもそも無理があったんだろうな

4 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:27:39.86 ID:oIo3Byxz0

最終的に原作者の意図をすべて取り入れたものとなったのに何が不満なんだ?

7 警備員[Lv.12] :2024/06/02(日) 17:28:47.24 ID:vmBClJgb0

>>4
相沢さん、おばんです。

11 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:30:06.55 ID:YGp6DEwc0

>>4
それらがすべて脚本家の手柄となったうえ、限界を越えて書いた原作にない部分の脚本が視聴者にはおもしろくないと思われて、それに対して脚本家がSNSで最後らへんの脚本は原作者が書いたと嫌味たっぷりに書かれたことじゃないの?

27 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/02(日) 17:35:28.73 ID:ClXZYz2T0

>>11
視聴者から評判悪かったのって原作者が本領発揮した9話10話でしょ?

20 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:36.10 ID:L64LJHdi0

>>4
スレタイに書いてあるだろ、死ねよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:35:38.78 ID:F5e95WX70

>>4
原作者があれこれ口出して修正させなければ意図を汲めない脚本が毎回送られてきたら、そりゃストレスになるだろう
原作があって尚且つそのレベルだったなら、原作にはまだ存在ないストーリーついて、この脚本家には任せられないってなっても全然不思議じゃないね

5 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 警備員[Lv.17] :2024/06/02(日) 17:27:40.56 ID:hw0ZuyPG0

日テレと脚本家が悪いって結論は変わらない

6 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:27:42.14 ID:m9ouYaig0

まさかこの脚本の人に事件以降仕事頼んだ人はいないよね?

8 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:29:06.20 ID:3HlbSfmy0

日テレの調査結果では絵里子タソ真っ黒なのに
お咎めなしだね。
他局に行かれちゃ困るもんね。

9 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:29:20.39 ID:GAe41Z8x0

人のふんどしを染色し直して相撲を取るとか日テレのやることは糞すぎる。

10 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:29:41.09 ID:7dr627ZT0

引き出しを1つしか持たない脚本家のせい

12 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:30:25.94 ID:uYX3WQz90

最後の締めの言葉がひどいなこれは

13 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:30:44.56 ID:lifKxQtr0

ドラマは朱里より笙野の職場が変わってなかった?

14 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:30:58.24 ID:DlDbq1oI0

15 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:31:48.01 ID:XpX3/KKS0

いろいろあったにせよ
死まで追い込んだのはSNSでしょ

SNSでバトルしなければ
内輪もめで済んでいた

16 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:06.10 ID:F5e95WX70

仮に1~8話までが、原作に忠実な、多少のアレンジはあっても原作者が我慢できる程度のものであったなら
あるいは、9~10話も多少は許容されてたのかもね
後の祭りだけど

17 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:09.06 ID:sGi0CIUb0

酷い報告だけど脚本家の嘘が明らかになったのは良かった

18 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:27.72 ID:05rHSPIi0

最底辺同人脚本家なのに、何で粋がっちゃったのかねえ

19 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:34.54 ID:Hr8PU3S20

ひどい
日テレはそもそも原作とか原作者を軽視してるんだろうな

21 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:32:51.77 ID:zk6zdav80

テレビ局なんかに何を言ってもムダ
金流してるスポンサー企業を叩け

何度も値上げばかりしてるくせに
テレビなんかに金を流してる企業は潰せ

22 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:33:26.26 ID:W+C18QeH0

剛力のビブリアもこのパターンだよな、と思ったら脚本家同じで草

23 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:33:44.56 ID:XgkefWcX0

働いた事のない経済学者、オリジナルの書けない脚本家、指導要領通りすら出来ない先生、この辺りはどうなの?プライドだけは高そうだけど

24 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:33:46.07 ID:AMK8G4Vy0

ルパンも原作のままならこんなにヒットしなかった

25 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/06/02(日) 17:34:26.65 ID:0Tg0N2Ve0

マジで大企業が2社雁首揃えて
口頭で言った言ってない認識の違いって
恥ずかしくねぇのか?
ちゃんと書面に残してやり取りしろよ
何か不都合あんのか?
慣例なんか知るかボケ
テメエらは何一つ特別じゃねぇわ
キチンと一般社会で常識とされてる事をやれや

26 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:35:08.65 ID:s4pIU0890

人が死んでいるのだから命を持って贖うべき

28 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:35:37.07 ID:Yz4und+w0

脚本家って肩書だから勘違いするんだよ

30 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:35:48.70 ID:YEAB5fAA0

日テレと小学館、ホリプロは共犯であり加害者側

被害者は芦原さん。

タイトルとURLをコピーしました