「インボイス」開始後初の確定申告で消費税申告が8割以上増加

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 geinou-hayawakarisokuho.blog.jp)

1 ぐれ ★ :2024/06/01(土) 08:25:17.59 ID:CiIMiTA99

※[2024/05/31 21:46]
テレ朝ニュース

 インボイス制度が開始してから初めて行われた確定申告について、個人事業主の消費税の申告件数が前年度から8割以上増加したことが分かりました。

 国税庁は31日、2023年度の所得税や消費税の申告状況について公表しました。

 個人事業主の消費税の申告件数はおよそ197万2000件となり、前年度の105万5000件から87%ほど増加しました。

 申告納税額はおよそ6850億となり、前年度から9%ほど増加しました。

 去年10月から開始したインボイス制度に伴う増加で、国税庁は周知広報の効果があったとする一方で、インボイス登録は事業主の任意となるため、今後も適切な情報を周知していくとしています。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000352304.html?display=full
※前スレ
【税】「インボイス」開始後初の確定申告で消費税申告が8割以上増加 国税庁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717161991/

★ 2024/05/31(金) 22:26:31.59

21 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:36:57.30 ID:SuelRxLN0

>>1
申告者→90%増加
消費税収→9%増加

この9%は必ず消費減や人口減でブーメランのように返って来る。財務省の将来的な日本人潰し、少子化、税収減、日本消滅の為の9%。消滅させられる日本人の財務省に対する禍根になる。

日本の2023の1年間の成果

2023年死者数→159万人(9%は必ずここを増やす)
2023年出生数→76万人 (9%は必ずここを減らす)

29 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:40:38.75 ID:SuelRxLN0

>>1
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税増税
少子化推進税月500円社会保険税に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設

new→利上げでローン返済者の負担増

2 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:25:45.02 ID:ckrD5WGs0

(∪^ω^)わんわんお!

3 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:26:22.87 ID:j87mr4gO0

文句言ってないで価格転嫁して経済を回せ

4 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:27:09.91 ID:hmGUXgLf0

いままで徴収できていなかったのがこんなにもあったのか
きちんと徴収していれば消費税5パーセントのままで良かったんだな

17 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:36:02.38 ID:3zWRfnYK0

>>4
消費税1%で税収2兆円

5 警備員[Lv.21] :2024/06/01(土) 08:28:02.04 ID:CiIMiTA90

財務省大勝利

6 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:28:52.95 ID:sbyaKW9q0

当たり前

7 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:28:54.63 ID:JBkBl6vS0

値上げで価格が上がれば
そりゃ消費税も上がるだろうね

8 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:28:54.93 ID:R8aq2w9W0

やってんねぇ!
個人事業主に甘すぎ

9 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:29:19.14 ID:SL/RFK/90

今まで1000万以下は免除されてたんだから当たり前じゃね?

25 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:37:46.06 ID:rDjOh2nx0

>>9
🙄
>>15
🙄

10 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:29:44.44 ID:oVHjIwtg0

そんだけ件数増えて取れた額はそれだけか
法人税率1%上げて経団連から取った方がマシだろ

15 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:35:48.43 ID:SL/RFK/90

>>10
そもそも対象が年収1000万以下の個人事業主だからぴんきりだよな
例えばクリエイター職なんて殆どが300万以下の年収だし、絞った雑巾から搾り取るようなもんだ

まあそういった低所得のフリーを潰して、低賃金人材として企業に流そうってのが主旨だと思うわ

20 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:36:55.28 ID:GvOyJ0KZ0

>>10
ほんこれ
法人税を下げた穴埋めの消費税増税だからな

11 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:32:24.70 ID:sJbhJhYD0

ただの脱税野郎ども

12 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:33:17.87 ID:hl1idePS0

90万件で600億円増えたから、1件あたり6万6千円ほど
安いな

13 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:35:00.68 ID:oI9IWUwq0

そりゃ弱いやつから搾り取るから額は少ないよ
それに数年も経てば廃業しまくるからもっと減る

14 警備員[Lv.7] :2024/06/01(土) 08:35:17.15 ID:VIAUQJXb0

今まで消費税を取ってなかった所もあったろうからな…

16 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:35:54.91 ID:Lg56B4UY0

増税おつー

18 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:36:13.80 ID:GAGXYqTE0

消費税激増してんの?

19 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:36:46.18 ID:c+KM3tjm0

件数は増えても税額は大したことないな

27 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:39:52.89 ID:GAGXYqTE0

>>19
まぁインボイス導入効果で税収増加するの1兆円も行かないくらいだったか?

22 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:37:28.65 ID:sJbhJhYD0

脱税やりまくりだったんだな

23 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:37:31.52 ID:kU57qrf90

その前に飲み屋とか風俗からもちゃんと税金取れよ

24 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:37:31.78 ID:e8JwgoPj0

個人事業主全員が消費税納めても増えるのは2000億位だと言われてたしなぁ
売上1000万円以下の事業主から絞った所で端金にかならんよ

26 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:38:17.21 ID:rFVfWUeS0

そりゃそうでしょ
今まで非課税で済んでた人も会社にインボイス強要されて課税対象になっちゃったんだから

28 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/01(土) 08:39:54.89 ID:85r1kD300

やったねたえちゃん!

30 名無しどんぶらこ :2024/06/01(土) 08:40:39.56 ID:NG8JTleq0

だから政治家のパーティの売り上げにも消費税かければいいんだよ

タイトルとURLをコピーしました