経団連会長「社会保険料の負担が増えると賃金を上げても消費増に結びつかない」「現在の制度は時代に合わない」

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 www.sankei.com)

1 お断り ★ :2024/06/12(水) 13:59:32.24 ID:3eR9h1UW9

「社会保険料の負担増で消費増につながらず」「全世帯型への改革、政府に言い続ける」…経団連・十倉雅和会長

 ――賃上げを消費につなげるためには、何が必要か。
「社会保険料の負担が増え続けると、賃金を上げても消費増に結びつかない。現在の制度は、専業主婦が当たり前だという時代に
作られたものだが、現在は男女がともに働き、男性も家事や育児を分担する。時代に合わない制度になっている。

詳細はソース 2024/6/12(水) 12:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff91028b824f66dba8ee728df499c985107d430?page=1

11 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:53.90 ID:dhsCvdxJ0

>>1
消費税上げさせたいくせに社会保険料は下げろと?

19 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:04:39.30 ID:27ZQ6KHZ0

>>1
「負担」の定義変えた方が確実よ

2 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 13:59:58.86 ID:3fy6xwZj0

国賊め

3 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:00:33.02 ID:T8lPv4Fu0

おかしいな法人税下げても給料上がらなかったのに…

4 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:00:40.26 ID:pin9QQYF0

貧しくなるね

5 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:00:41.00 ID:tgyXXU/f0

「社会保険料の負担増で消費増につながらず」「全世帯型への改革、政府に言い続ける」…経団連・十倉雅和会長 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718167662/

6 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:00:52.82 ID:mYZtIlLe0

第三号被保険者制度止めろってことかな

7 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:29.96 ID:wE/C0bKi0

企業減税して消費増税は消費増につながらず
円安で企業が儲けても家計が苦しんでは消費増につながらず

8 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:30.21 ID:eRBxk9v10

こいつ等が言いたいのは社会保険料じゃなくて消費税を上げろだからな
社会保険料は半分が企業負担だから

23 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:05:27.46 ID:TqCO/Tmu0

>>8
まぁでも現役世代しか負担しない社会保険料より
爺婆からも徴収できる消費税の方が同じだけ徴収するなら健全だよ

9 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:37.69 ID:JAbHEVMe0

クソほど儲かってる経団連企業に、昔の税率で法人税払わせればいい

はい解決

10 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:43.55 ID:pin9QQYF0

いま多くの子を育ててんのは3号パート主婦
3号廃止したら少子化加速するねw

12 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:01:59.45 ID:DeLaSyB20

もっと賃金上げればいいだけだぜ
死ねや売国奴

13 警備員[Lv.18] :2024/06/12(水) 14:02:13.73 ID:r5i6bPhn0

上げてから言え

14 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:03:01.08 ID:OB6ehkB10

経団連の言う事はほとんど国民の為にならない。企業視点だから当然だけど。

15 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:03:12.42 ID:TxDWr9C40

田中角栄が選挙対策で老人医療費無料化や年金を賦課方式にした全ての元凶
日本衰退の元凶だよこいつ

16 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:03:52.85 ID:u0uvhBWS0

政治家「お前ら増税、オレ脱税w」

17 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:04:02.66 ID:DeLaSyB20

被用者保険はほぼ世界共通の制度なんだから
見当違いもいいとこだぜ
ウソつき野郎が

18 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/12(水) 14:04:24.70 ID:qOyc4IuK0

税金上げても消費増えないしな
結論としては国家の存在は時代に合わないって事でオケ?w

20 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:04:44.00 ID:BV4aqgUY0

現代に合わないけど、年寄りには合ってるのでこのままです

21 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:04:52.08 ID:hKPYR5Mo0

企業の負担を減らしたいだけ
賃金を増やしたくないだけ

22 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:05:00.43 ID:vcoktV9d0

お前らが喚いてる消費税25%は確実に消費落ちるんだがwww

24 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:05:43.68 ID:BN5t2BQR0

まず外国人への生活保護を停止、国民健康保険のただ乗りを禁止すること
次に老人も生活保護も障害者も医療費3割負担すること、子供以外は3割負担徹底
消費税は10%で統一して特例を無くしインボイスを廃止すること
最後に海外への支援を停止すること

これだけで復活する

25 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:05:52.42 ID:kuuehM2h0

違うだろ。
経団連加盟の企業が賃上げしてもそれに関わる下の企業に単価上げないからだろ

26 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:05:52.41 ID:dzjXZI8z0

大企業「賃上げしたぞ!」

社員「えっ?引かれてる分が多くて賃上げ感じない。もっと上げてくれよ」

大企業「俺らの責任じゃねえよ。これ以上上げられるかボケ!」ってことだろう

27 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:06:38.88 ID:UwU2wgV00

現在の働き方が時代に合っていないのだろう

28 警備員[Lv.18] :2024/06/12(水) 14:06:41.89 ID:eu3IbH2r0

会社が折半するからな
もっとはよ言えや

29 名無しどんぶらこ :2024/06/12(水) 14:06:54.34 ID:/Yr6REDu0

法人税下げまくってるのに給料上げないお前ら国賊のせいだろ

30 警備員[Lv.8] :2024/06/12(水) 14:07:01.24 ID:v/gtIGlx0

企業の内部留保が過去最高の550兆円を突破…法人税が高い「昭和の経済システム」こそが最強だった!法人税を増税したほうが「賃上げに繋がる」意外なワケ
ttps://gendai.media/articles/129507

岸田政権「地獄の日本人搾取システム」がヤバすぎる…!大企業に「絶対有利な税と制度」を築き上げ、国民生活に負担を押し付ける「自民党の大罪」
ttps://gendai.media/articles/129549

タイトルとURLをコピーしました