夏のボーナス 公務員・民間ともに3年連続で増額予想 公務員は75万9060円

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 allabout.co.jp)

1 PARADISE ★ :2024/06/14(金) 19:05:30.53 ID:DE6Yr0HO9

 佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナスの予想を発表し、支給総額は公務員・民間ともに3年連続で増額するということです。

佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナス予想を発表しました。

1人あたりの支給額の平均は、県職員や市や町の職員など公務員が去年の夏と比べて1万9000円ほど多い75万9060円、民間が5000円ほど多い29万9520円と予想されています。

支給総額は公務員が去年の夏と比べて3.2パーセント増の161億円、民間が3.36パーセント増の584億円となる予想で、いずれも3年連続の増額となる見込みです。

公務員は去年の人事院勧告などで月給やボーナスの支給月数が引き上げられたことが、また、民間は月額給与と支給される人が増えたことが増額の要因とみられています。

https://www.fnn.jp/articles/STS/714096

26 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:16:42.96 ID:DoYZkJGU0

>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 円安景気回復いいね! ロシアの侵略戦争のせいで物価は上昇してるが。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ∥ ̄∥

2 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:06:04.03 ID:PhOawt4m0

公務員の売上好調ワンワン

3 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:06:24.28 ID:TLHijZRQ0

高卒の泥棒連中がもらえるのかよ?

4 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:07:05.00 ID:PRZiQU9e0

日本がどんどん貧乏になってるのにボーナスが上がる公務員

5 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:07:24.85 ID:HkjaMUax0

公務員は稼いでるから当然

6 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:07:36.39 ID:HeYJ0Hzg0

民間の平均ってどうやって出してるんだw

7 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:07:50.48 ID:sXPb953Z0

公務員は正確にはボーナスじゃないからな

こういうミスリードする記事が誤解を招くんだよ

14 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:11:09.68 ID:AUQIcEnY0

>>7
そういうのを屁理屈って言うんだよ。

8 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:08:24.12 ID:+MJv0r5W0

我々の税金ですな

9 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:09:01.08 ID:ZBoKYND10

公務員の大天国にっぽん

10 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:10:10.35 ID:HeYJ0Hzg0

佐賀県の民間平均が75万ってありえんだろw

11 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:10:11.71 ID:g/3B7HGV0

世間の平均よりは高い給料
終身雇用

これだけ見ても公務員になる意味はある

12 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:10:11.89 ID:db9XnZCG0

中央値が下がってるのになんで労働組合がある大企業様のボーナスを参考にしてるんだ
そもそも収益関係ない公務員様に賞与はいらない

13 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:10:47.09 ID:ZBoKYND10

今回一回だけ天国じゃない
何十年もずっと天国、定年迎えても大天国の公務員

15 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:11:20.99 ID:ZBoKYND10

きそって公務員になりたがる時代が40年ほど続いているな

16 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:11:21.53 ID:Vm+7Y80m0

減税できないから公務員のボーナス支給やめろ

17 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:11:30.12 ID:p5CUjvWN0

国家予算の1/3が借金なのにボーナスアップとか、政治家は危機意識皆無だな

18 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:11:54.35 ID:ZBoKYND10

公務員だけが子だくさんの国にっぽん

19 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:12:13.40 ID:76Hdj+An0

政治家の中抜きジジイ共が平均値を上げてるだけちゃう?

20 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:13:16.08 ID:C4UwFjIr0

日本の公務員の給料やボーナスは世界と比べると低いらしいよ。

21 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:14:21.21 ID:J67x4yAy0

公務員試験に受かる知能もない連中が嘆いてらww

30 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:18:26.62 ID:7VW08Ctr0

>>21
たれwww

22 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:14:24.15 ID:og7OlgZf0

関西弁5ちゃんねるには別世界の話

23 !dobguri :2024/06/14(金) 19:14:33.16 ID:4JLwXYdl0

思ったより低いね

24 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:14:57.35 ID:ZBoKYND10

国民より稼いできて枠を絞りに絞っている公務員
政権交代のたびに争点になってきたけどサボタージュやロビイング力で毎回待遇を上げ続け怪物のようになってきた公務員集団

25 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:16:10.46 ID:SyDyLNTo0

定率減税で手取りが増えた
これがボーナスや

27 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:17:07.81 ID:SSAm06wu0

何十年も成長してないのにボーナスが出るの?

28 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:17:34.12 ID:f0OJoS2/0

そりゃ、猫も杓子も大学生から

今度は猫も杓子も公務員、目指すわなw

終身雇用だしw

29 名無しどんぶらこ :2024/06/14(金) 19:18:06.45 ID:t51Sccms0

結果を出してないのにボーナスが増える不思議

タイトルとURLをコピーしました