インバウンドで「二重価格」待望論、外国人観光客に高額料金は差別か?

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 legalhack.media)

1 少考さん ★ :2024/06/15(土) 10:19:26.85 ID:vLQhaSqW9

インバウンドで「二重価格」待望論、外国人観光客に高額料金は差別か? – 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_16/n_17658/

2024年06月15日 09時06分

円安によるインバウンド好調で、経済的メリットだけでなく、混雑やトラブルなどのデメリットも起きている。こうした「オーバーツーリズム」解消などのため、外国人観光客用に別料金を設けるいわゆる「二重価格」の議論も活発だ。

たとえば、登山家の野口健さんは今夏から有料化される富士山の通行料に言及。「自国民と外国人で入山料を変えるのはよくあること」として、オーバーツーリズム対策のため、「日本人1万円、外国人3万円」というアイデアをX(旧Twitter)で披露している。

野口健
@kennoguchi0821

大きな第一歩。入山料金の額については議論の余地あり。国際的な感覚でも一万円でも安い。また、自国民と外国人で入山料を変えるのはよくあること。日本人1万円、外国人3万円。僕の感覚です。

富士山の登山、人気ルートが有料に。「オーバーツーリズム」対策で2000円徴収。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fd08ecd328728962a7e01fcbcb769cb4792cea

午後3:10 · 2024年5月14日
https://x.com/kennoguchi0821/status/1790263510112645215?s=19

野口さんのアイデアには賛同者も多く、立憲民主党の泉健太代表もそのひとり。二重価格に賛成した上で、日本人については現在予定されている「『2千円程度』が良い」と投稿したことから、X上では国籍差別にならないのかという議論も起こった。

泉健太🌎立憲民主党代表
@izmkenta

野口健さん、
富士山通行料「外国人3万円」は良いアイデアだとして、やはり日本人は「1万円」ではなく「2千円程度」が良いと思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3814bf2639d0b06b1fb551b1869efe177ae9f98d

午後9:37 · 2024年5月23日
https://x.com/izmkenta/status/1793622161024053499?s=19

仮に二重価格の法制度が現実化した場合、外国人への差別にならないのか。法的なハードルについて、行政法研究者で「性風俗業へのコロナ給付金不支給問題」など差別についての憲法訴訟も担当している平裕介弁護士に聞いた。

<編中:隅付き括弧は脚注番号。出典・説明は記事末尾に掲載している>

●「法の下の平等」と外国人の「移動の自由」が問題
憲法14条1項は、「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない」とし、法の下の平等の基本原則を定めています。

一般的に、国や自治体等といった国家権力が個人を不合理に差別してはならないという平等原則と、国や自治体等から合理的な理由なく差別されずに平等に取り扱われる権利という平等権を保障した規定です【1】。

ご質問の事例では、富士山等の日本国内の観光名所を通行するに際して、外国人から日本人(日本国籍を有する者)よりも高額の通行料を強制的に「徴収」するということのようです。

(略)

※全文はソースで。

20 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:29:27.47 ID:Ij/U2nKC0

>>1
ロシアや中国を、指摘できなくなってまいりました

2 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:20:22.23 ID:siAskyhU0

地域通貨発行で問題解決

3 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:21:12.73 ID:UFdzxAYQ0

免税があるからなー

4 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:21:55.42 ID:HtxIGHM80

いっそトイレとかバスの席も分けて欲しい

5 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:22:14.21 ID:jDR6m9H70

二重価格以前に免税やめろよ

6 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:23:58.74 ID:RigIYCPG0

外人向け価格はやっぱり差別になるんじゃね
英語サービス料とか別の名目で取ればいいやろ

7 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:23:59.26 ID:caxAw+XJ0

大罰リズム

8 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:24:09.22 ID:l8pwplH80

外人ども来るな

9 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:24:23.12 ID:1F+EwBRX0

日本も昔のインドみたいになってきたなw

10 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:25:09.96 ID:tgtnxfzc0

在日韓国人
「ウリナラには日本人価格で売るように」

11 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:25:26.80 ID:caxAw+XJ0

「そこで日本人はマイナカード割引ですよ」

12 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:25:40.69 ID:e9fnHv+M0

例えばキューバのアイス屋だと
地元民用200円の店と外国人観光客用の
1000円の店が分けられていたりするし
日本もいよいよそういう流れになるのかな

13 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:26:46.22 ID:B218vZHp0

いわゆる先進国の観光地でも当たり前なのかな

19 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:29:17.33 ID:EEhlAa/q0

>>13
別に珍しくないぞ
現在のオーバーツーリズム状態だと一律に観光税を引き上げることがいいと思う

14 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:27:10.53 ID:HWynHLDF0

日本じゃ差別差別と政治家やNPONGOが介入してくるから絶対に出来ない。観光地は高いカネが払える外国人様だけになるよ。日本は緊縮と消費税とアベノイミンや派遣のセルフ経済制裁でどこにも旅行がいけなくなる

15 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:28:07.52 ID:7V0A5H5u0

外人に食い荒らされて物価が上がって日本人が苦しむ

16 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:28:15.34 ID:pFiTCFf10

入国税が一番いいと思うんだけどな

17 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:28:21.44 ID:v7sBz/KO0

日本人も 3万円 取ればいいじゃん

18 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/15(土) 10:28:35.34 ID:V3pDBLro0

牛丼もマイナンバーカード持っていたら500円で無ければ2000円とかにすれば
差額は従業員の賃金アップに使えば良い

21 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:29:50.60 ID:Uc32oSx00

30年前に中国に行った時は
故宮など観光施設は
外国人料金設定があった気がする

今はどうなんかな

22 警備員[Lv.9][新芽] :2024/06/15(土) 10:30:16.00 ID:a5l8vlfi0

免税とかやめればいいのに

23 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:19.64 ID:u7i3pODz0

🤓「ウチの国民金ないから、外国人から取るようにしたまえ」

24 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:20.21 ID:hCAS/G2v0

もう来なくて結構です宣言か

25 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:29.56 ID:WWXSmfEU0

税金納めてないしな

26 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:41.11 ID:LzIaPohJ0

会員制にすればよいだけ
ガソスタでも会員価格表示だろ

27 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:46.84 ID:KjraioIh0

日本に納税しない外国人は要らない
排除しろ

28 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:30:52.16 ID:rykt9mvs0

本導入の段になったら日本人3万外国人タダとか平気でしてきそうだからなぁw

29 警備員[Lv.11][新芽] :2024/06/15(土) 10:31:09.37 ID:lTSYASS10

外国人に対して移動の自由を認めると
入管で上陸拒否できなくなるし
オーバーステイだけでは国外退去させられない
外国人には制限があるのは仕方ないだろう

料金については、日本人でも子どもや女性
高齢者だけの割引があるけど
何かの法律に違反している訳ではない

30 名無しどんぶらこ :2024/06/15(土) 10:31:11.48 ID:Bq/DwPPD0

ガイジンにはチップ要求できるようにしろ
特に自国ではチップ要求が当然のアメリカ人とかな

タイトルとURLをコピーしました