6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増

自動車保険見積もり 新規6等級で一番安いのはココ! 見積もりを取ればわかる。 週刊ダイヤモンド 2023年7/8号にも記載されてるよ。


(出典 www.nhk.or.jp)

1 ぐれ ★ :2024/05/22(水) 23:44:25.37 ID:UX2uuOTk9

※5/22(水) 18:09配信
共同通信

 6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9638e55a19745a102a882a5b55ffae3889c149da
関連スレ
【東京電力】標準的家庭の電気料金392円値上がりへ…6月使用分から  [モフモフちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716359608/

9 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:19.27 ID:gJPCbLXJ0

>>1
電気、ガス、水道、ガソリン、社会保険料、税金、スーパーやその他全ての商品全て上がってるからね

今の年収2000万は昔の年収800万

22 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:28.47 ID:FAKlVzeO0

>>1
電気代値上げで文句言うような記事を書くくせに
原発稼働には反対する、左翼共同つうしん

2 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:45:44.47 ID:bZdrRkc00

5月13日、選挙ドットコムはJX通信社と共同で行った電話とインターネットによる全国意識調査(5月11、5月12日に実施)を発表した。
 
次期衆院選の比例投票先をみると、電話調査では立憲民主党が27.3%で、自民党の17.8%を10%近く引き離している。
 
 

3 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:45:55.01 ID:3sMGQMi20

原発に頼ってたとこは上がり方がエグいな

4 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:46:09.70 ID:NzCjzFep0

メガネは知らん顔
こんなインチキ値上げの歪んだインフレで
好循環など絶対に起きない

5 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:46:19.42 ID:j1xxbr1r0

一時的な減税アピールはここに被せて来てるのかw

6 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:47:18.63 ID:JebeGFtE0

岸田「貧乏人はロウソクでも灯してろw」

7 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:47:52.10 ID:31Gq792z0

関西電力と九州電力の上がり方おかしいやろ!ふざけんな!説明しろ!何がどうなると1.5倍になるんや!ナメんなや!

8 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:08.60 ID:XeN5K3lv0

原発は安いとはなんだったのか

17 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:49:34.46 ID:j1xxbr1r0

>>8
今回の値上がり率は高いけど
それでも価格は他所より安いな

18 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:02.50 ID:IlHM/KvQ0

>>8
値上げ率だけ見たら高く見えるけど金額で見たら原発多いと明らかにかなり安い

10 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:19.62 ID:j1xxbr1r0

再エネ増税もそうだけと中間層以下からこれ以上とるのは無理だろ

11 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:39.64 ID:IlHM/KvQ0

国民が再エネを求めてるから仕方ない
俺は安い電力なら何でも良いが皆は高くても再エネだ

12 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:47.60 ID:T6TxZfFs0

再エネ賦課金さっさと廃止せや

13 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:48:54.23 ID:PQjZoSiS0

生活できない

14 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:49:02.65 ID:28MEz6Dy0

再エネって環境破壊エネルギーだろ

15 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:49:09.07 ID:HSpeKZr50

岸田「定額減税よろしくやで~」

16 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:49:10.87 ID:nQfyRjSJ0

電気代の予定金額が体感先月の3割上がってた
使う量は減ってるのに、、、、

19 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:17.42 ID:K/ConAvE0

金持ちがソーラーパネル付け貧乏人がそれを払う何これ?

26 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:51:14.51 ID:j1xxbr1r0

>>19
資本主義って金持ちにより金が集まる仕組みだからな

20 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:17.59 ID:aEajzDIU0

日本は太陽発電が遅れてしまったところにウクライナ戦争だからね

21 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:20.96 ID:2MHDSQPy0

米が上がってガソリンが上がって電気代もあがって岸田は笑って

23 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:50.76 ID:Q3mIuk+i0

再エネ賦課金が日本を滅ぼす
これと消費税は日本経済崩壊の元凶と言っていい

24 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:53.24 ID:yNL14Q2g0

増税も頼む

25 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:50:58.24 ID:nQfyRjSJ0

ローソクで暮らす人が増えるよ

27 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:51:15.29 ID:UU9CUW/C0

増税無能ウソつきクソメガネだろ

28 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:51:43.41 ID:aEajzDIU0

日本でも太陽光発電パネル価格が大幅下落で世界並みになったってよ

29 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:51:47.07 ID:fWHfF2nb0

関西は足並み揃えろw
もっと上げなさい

30 名無しどんぶらこ :2024/05/22(水) 23:51:55.04 ID:pKSPKrrI0

もうダメ!
給付金おかわりはよ!

タイトルとURLをコピーしました